秋田市文化創造館

創造実験

クリエイター・イン・レジデンス 2024 mizutama練習プロジェクト -10デイズ ランスルー-

クリエイター・イン・レジデンス 2024 mizutama練習プロジェクト -10デイズ ランスルー-

ランスルーとは舞台用語で「通し稽古」を意味します。
秋田市文化創造館内の様々な場所や機材等を活用し、日頃から「こんなことやりたいな」と思っている方の気持ちに応えて、アーティストmizutamaと一緒に試行し練習する10日間です。

Aokidプロジェクト「あときとた」大発表会「うあー」開催レポート

Aokidプロジェクト「あときとた」大発表会「うあー」開催レポート

去る12月23日24日、Aokidプロジェクト「あときとた」の大発表会「うあー」が開催されました。本プロジェクトでは、上演会場となるスタジオA1を開放し、舞台美術を制作したり、練習をしたりと、公開制作を行いながら本番を迎えました。

Aokidプロジェクト「10月の『き』」

Aokidプロジェクト「10月の『き』」

ダンサー・アーティストのAokidさんが12月の公演に向けて、秋田に暮らす人々を巻き込んでいくプロジェクト「あときとた」。10月は、連続的なワークショップとショーケース「10月の『き』」を開催しました。

クリエイター・イン・レジデンス「mizutama 活動紹介+交流会」

クリエイター・イン・レジデンス「mizutama 活動紹介+交流会」

アーティストのmizutamaさんと一緒に文化創造館のレジデンスプログラムをつくっていきます。9/26は交流会を開催!

秋田市文化創造館のレジデンスを考えるためのレジデンス

秋田市文化創造館のレジデンスを考えるためのレジデンス

アーティストのmizutamaさんと一緒に文化創造館のレジデンスプログラムをつくっていきます。9/26は交流会を開催!

つたわり、続いていく。Aokidプロジェクト「あときとた」西原珉レビュー

つたわり、続いていく。Aokidプロジェクト「あときとた」西原珉レビュー

2023年の8月にスタートしたAokidプロジェクト「あときとた」はワークショップなどを繰り返して仲間を集めて、12月に大発表会「うあー」を上演しました。プロジェクト自体は12月に終了したものの、有志で「うあーパフォーマンスフェスティバル」を発表するなど、プロジェクト終了後も活動は続いています。そんなプロジェクトを心理療法士/キュレーターの西原珉がレビューしました。

読んで書く、冬の1DAYワークショップ 開催レポート

読んで書く、冬の1DAYワークショップ 開催レポート

秋田にて本にまつわるイベント企画等を行う加藤大雅さんを迎え、『読んで書く、冬の1DAYワークショップ -本を通じて自分と出会い直す-』を開催。イベントの様子をレポートします。

「〜になるためのトライアル」たくさんな料理を作れるようになりたい

「〜になるためのトライアル」たくさんな料理を作れるようになりたい

秋田市文化創造館では「〜になる」をテーマに、さまざまなトライアルに取り組むプロジェクト「~になるためのトライアル」を開催。
今回、「たくさんの料理を作れるようになりたい」という声から、なぜ作れるようになりたいのかを考える『献立会議』と、会議で決めた料理を作る『実践』を行いました。

チーム「あときとた」上演!

チーム「あときとた」上演!

ダンサー・アーティストのAokidとチーム「あときとた」メンバーが、ミルハスの舞台で実験的なパフォーマンスを発表します。バレエやロックダンス、舞踏を背景に持つ方々。ミュージシャン、ラッパー、アーティストなど、とにかく楽しく踊りたい多様なメンバーが集まり、チーム「あときとた」が結成されました。ジャンルや舞台を軽やかに飛び越えていく彼らが、ミルハスという新たな会場でパフォーマンスを披露します。ぜひ、ご覧ください!

Aokidプロジェクト「あときとた」どうぶつえんin千秋公園

Aokidプロジェクト「あときとた」どうぶつえんin千秋公園

ダンサー・アーティストのAokidさんが12月の公演に向けて、秋田に暮らす人々を巻き込んでいくプロジェクト「あときとた」。
その一環として、9月18日にパフォーマンスイベント「どうぶつえんin千秋公園」を開催しました。

「うあー」パフォーマンスフェスティバルvol.2

「うあー」パフォーマンスフェスティバルvol.2

Aokidプロジェクト「あときとた」の大発表会「うあー」のメンバーを中心に、実験的なパフォーマンスを発表する『「うあー」パフォーマンスフェスティバル』が始まります。

読んで書く、冬の1DAYワークショップ -本を通じて自分と出会い直す-

読んで書く、冬の1DAYワークショップ -本を通じて自分と出会い直す-

秋田市文化創造館では変化・変身することをテーマにしたプロジェクト「~になるためのトライアル」を開催中。その一環として、秋田にて本にまつわるイベント企画等を行う加藤大雅さんを迎え、『読んで書く、冬の1DAYワークショップ -本を通じて自分と出会い直す-』を開催します。

【集合!】Aokidプロジェクト「あときとた」/大発表会「うあー」

【集合!】Aokidプロジェクト「あときとた」/大発表会「うあー」

Aokidプロジェクト「あときとた」。大発表会「うわー」を開催!皆様のご参加をお待ちしております!!

Aokidプロジェクト「あときとた」/ダンスゼミ

Aokidプロジェクト「あときとた」/ダンスゼミ

12月23日(土)、24日(日)の大発表に向けてAokidプロジェクト「ダンスゼミ」を開催します。ダンスゼミでは12月の成果発表公演の出演者のための、リサーチ、身体訓練、ダンス講座、本番のための稽古などを行います。12月11日から始まる滞在制作に先駆けて、11月からはAokidさんによるオンライン(Zoom)講座と、秋田県内で活動するダンサーの加賀谷葵さんによるワークショップを現地で行います。

「料理をつくれるようになりたい人」募集

「料理をつくれるようになりたい人」募集

秋田市文化創造館では皆さんから集まった「なりたいもの」「やめたいこと」の実現に向けて様々な実験に取り組みます。
文化創造館に届いた声のひとつ「料理をつくれるようになりたい」を実現するため、集まった人たちと料理の献立を考え、実際に調理を試みます。

Aokidプロジェクト「あときとた」/Zoomアトリエ

Aokidプロジェクト「あときとた」/Zoomアトリエ

ダンサー・アーティストのAokidさんが12月の公演に向けて、秋田に暮らす人々を巻き込んでいくプロジェクト「あときとた」。11月からは「Zoomアトリエ」がスタート!オンライン上で、各々の制作や作業、勉強、食事、家事、仕事などなどをしてゆるくつながりながら、雑談をしてゆるくつながる場として開催します。

「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」記録集

「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」記録集

作家・臼井仁美による展覧会「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」の記録冊子を作成。2022年の春から度々秋田を訪れリサーチした記録と展覧会内容に加え、展示終了後に持ち主の元に帰っていくケズリカケ作品たちの記録を1冊にまとめました。

「〜になるためのトライアル」なりたいタイガー/やめたいタートル

「〜になるためのトライアル」なりたいタイガー/やめたいタートル

秋田市文化創造館に集まった人たちと ~になるための/〜をやめるための実験に取り組みます。

Aokidプロジェクト「あときとた」/ワークショップ&ショーケース「10月の『き』」

Aokidプロジェクト「あときとた」/ワークショップ&ショーケース「10月の『き』」

ダンサー・アーティストのAokidさんが12月の公演に向けて、秋田に暮らす人々を巻き込んでいくプロジェクト「あときとた」。10月は連続ワークショップを行い、最終日にショーケース(成果発表公演)を上演します。12月の最終発表の土台となる本企画、皆様のご参加をお待ちしております!!

Aokidプロジェクト「あときとた」/どうぶつえんin千秋公園

Aokidプロジェクト「あときとた」/どうぶつえんin千秋公園

ダンサー・アーティストのAokidさんが12月の公演に向けて、秋田に暮らす人々を巻き込んでいくプロジェクト「あときとた」がスタート!その一環として、9月18日にパフォーマンスイベント「どうぶつえんin千秋公園」を開催します。

Aokidプロジェクト「あときとた」/Aokid Project “A to KI to TA”

Aokidプロジェクト「あときとた」/Aokid Project “A to KI to TA”

ダンサー・アーティストとして活動するAokidさんが、秋田に暮らす人々やクリエイターと共にワークショップを重ね、新作公演・展示発表を行います。ストリートや公園、秋田市文化創造館など街の様々な場所で人や音、風、偶然の事象と交わりながら、身体を動かし、新たな表現を作り出します。

〜になるためのトライアル/Trial:to become a *****

〜になるためのトライアル/Trial:to become a *****

2023年、秋田市文化創造館では「〜になる」をテーマに、さまざまなトライアルに取り組みます。

秋田市文化創造館のプログラム(2023)

秋田市文化創造館のプログラム(2023)

秋田に暮らす人のために、自分らしい表現を探す人のために、新しい活動を生みだす拠点です。多様な文化活動との出会いの場を提供するとともに、自ら創作活動を行う方、新たな活動をはじめようとする方々を応援します。

「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」記録映像

「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」記録映像

2023年1月25日に開催した、おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」でのパフォーマンス記録映像を公開します。

地球を掻き鳴らすピック – おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」レビュー

地球を掻き鳴らすピック – おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」レビュー

2023年1月15日に開催した、おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」について、松浦知也がレビューします。

「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」ギャラリートーク

「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」ギャラリートーク

作家・臼井仁美による展覧会解説に加え、人類学・神話学を専門とする石倉敏明氏をゲストに迎え対談を行いました。

クリエイター・イン・レジデンス「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」リサーチ記録②

クリエイター・イン・レジデンス「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」リサーチ記録②

クリエイター・イン・レジデンスにて滞在中の美術作家・臼井仁美による「原木採集のリサーチ」の記録②を公開します。

クリエイター・イン・レジデンス「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」リサーチ記録①

クリエイター・イン・レジデンス「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」リサーチ記録①

クリエイター・イン・レジデンスにて滞在中の美術作家・臼井仁美による「原木採集のリサーチ」の記録①を公開します。

「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」おおしまたくろう

「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」おおしまたくろう

滑琴(かっきん)とは、スケートボードにエレキギターを合体させた創作楽器です。今回は冬の秋田市内をテーマに、室内での複数人のパフォーマーによる滑琴の演走「室内道楽(Street Chamber Music)」と、雪の積もった市内を走り回る「雪中演走(Rhapsody in White)」といった組曲を演走します。冬の秋田市はどんな音が鳴るのでしょうか?

ギャラリートーク「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」臼井 仁美×石倉 敏明

ギャラリートーク「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」臼井 仁美×石倉 敏明

展覧会「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」臼井 仁美

展覧会「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」臼井 仁美

本展では、美術作家臼井仁美が秋田でのリサーチで出会った人たちや募集の呼びかけに応じた方からお預かりした木製品を原木に見立て、ケズリカケを施した作品に仕上げます。秋田市文化創造館とその周辺のまちなかに木々が立ち上がる風景を作ります。

クリエイター・イン・レジデンス2022 おおしまたくろう滞在情報

クリエイター・イン・レジデンス2022 おおしまたくろう滞在情報

クリエイター・イン・レジデンス 2022「木製品提供のお願い」

クリエイター・イン・レジデンス 2022「木製品提供のお願い」

家にある木製品で作品として加工して良い家具や道具などを提供してくれる方を募集します。提供してくださった方とのお話やアンケートを通じて、アーティスト臼井仁美がケズリカケ作品を制作します。

クリエイター・イン・レジデンス2022  滑琴(かっきん)のバンドメンバー募集中!

クリエイター・イン・レジデンス2022 滑琴(かっきん)のバンドメンバー募集中!

2023年1月のパフォーマンスイベント「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」開催に向けて、秋田で滞在制作をしているおおしまたくろうさん。現在、パフォーマンスを一緒につくるバンドメンバーを募集中!スケートボードを愛する人、音楽を愛する人、みんな集まれ!

秋田市文化創造館のプログラム(2022)

秋田市文化創造館のプログラム(2022)

このまちに住む一人ひとりが「創造力」を育むため、楽しむため、場を開きます。出会いと学びの機会、活動のための環境を提供し、新たな思考や表現のきっかけを生み出します。まだ、何もない空間……ここから、みなさんと一緒につくりあげていきます。

クリエイター・イン・レジデンス2022「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」

クリエイター・イン・レジデンス2022「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」

「滑琴」とは、スケートボードにエレキギターの弦・ピックアップを取り付けた自作楽器。おおしまたくろうさんによるまちなか活動プラン「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」では、2023年1月のパフォーマンスイベント開催に向けて、雪に対応した滑琴や音響装置の開発、滑琴の体験会を進めていく予定です。

クリエイター・イン・レジデンス 2022「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」

クリエイター・イン・レジデンス 2022「やまは蔵、まちの原木、ケズリカケの木々」

アーティスト臼井仁美は、古くからの人と森との関わりや文化を通して人々の自然への眼差し・その営みに着目した作品を制作しています。ここ秋田でも、人間と植物との関係性や、それらがあらゆる境界を飛び越えたコミュニケーションや繋がるきっかけになることを想像し、滞在制作・発表を行います。

公募「SPACE LABO 2021」審査員総評を公開します

公募「SPACE LABO 2021」審査員総評を公開します

最終審査を経て、2022年度にプランを実施するクリエイター2組が決定しました!審査員総評と2組のプランを公開します。

クリエイター・イン・レジデンス「.oO」レポート

クリエイター・イン・レジデンス「.oO」レポート

2021年度の「クリエイター・イン・レジデンス」では、松田朕佳と雨宮澪によるユニットCHIKA,MIWO,&MOREが滞在し、文化創造館の丸窓から煙の輪っかを浮かべるプロジェクト「.oO」を実施しました。

第5回「SUNDAY DONUTS」『もうちょっとです』

第5回「SUNDAY DONUTS」『もうちょっとです』

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。

第4回「SUNDAY DONUTS」『文化創造館を人格化して占う』

第4回「SUNDAY DONUTS」『文化創造館を人格化して占う』

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。

第3回「SUNDAY DONUTS」『ノラネコを捕まえる』

第3回「SUNDAY DONUTS」『ノラネコを捕まえる』

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。

第2回「SUNDAY DONUTS」『時間を捉えてみる』

第2回「SUNDAY DONUTS」『時間を捉えてみる』

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。

第1回「SUNDAY DONUTS」『どうやって作る?』

第1回「SUNDAY DONUTS」『どうやって作る?』

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。

クリエイター・イン・レジデンス「.oO」

クリエイター・イン・レジデンス「.oO」

秋田市中心市街地を舞台とした企画公募「SPACE LABO 2020」にて、グランプリを受賞した松田朕佳と雨宮澪によるプロジェクト「.oO」。20年後の秋田の空に煙の輪っかを浮かべる計画を通して、参加者とともに普段意識しない時間と空間のスケールで物事を捉え、実現に向けて試行錯誤を試みます。実寸の空気砲模型の公開制作や参加者と20年後の未来を見据えるワークショップの実施、秋田市文化創造館と20年後のプラン実現の約束の取り交わしを行います。

秋田市文化創造館のはじまる日。

秋田市文化創造館のはじまる日。

オープニングイベント「秋田市文化創造館のはじまる日。」をレポートします。
開催日:2021年3月21日(日)
主催:秋田市文化創造館

秋田市文化創造館のプログラム(2021年度)

秋田市文化創造館のプログラム(2021年度)

このまちに住む一人ひとりが「創造力」を育むため、楽しむため、場を開きます。出会いと学びの機会、活動のための環境を提供し、新たな思考や表現のきっかけを生み出します。まだ、何もない空間……ここから、みなさんと一緒につくりあげていきます。