秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

PARK-いきるとつくるのにわ/Public, Arts & Research Kitchen

イベントカレンダー

秋田市文化創造館について

秋田に暮らす人のために、自分らしい表現を探す人のために、新しい活動を生みだす拠点です。多様な文化活動との出会いの場を提供するとともに、自ら創作活動を行う方、新たな活動をはじめようとする方々を応援します。

  • 〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
  • 開館時間:9:00〜21:00
  • 休館日:火曜日(休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • TEL:018-893-5656 FAX:018-893-5659
  • e-mail:info@akitacc.jp

カフェ・ショップ

  • カフェ営業日:土日祝日11:00~18:00 
  • 平日11:00~14:00
  • ショップ営業日:水〜月曜日
  • 営業時間:11:00〜18:00

レポート

秋田市文化創造館で開催されたイベントやプロジェクトのレポートをお届けします。

トークイベント「空間をひらき、人とつなぐ:活動場所とコミュニティのつくりかた」レポート

トークイベント「空間をひらき、人とつなぐ:活動場所とコミュニティのつくりかた」レポート

8月18日に合同会社廃屋の西村周治さんと、株式会社アウトクロップの栗原エミルさんをお招きして、「空間とひらき、人とつなぐ」トークイベントを開催しました。その開催レポートを公開いたします。

「練習」のたねをまく10日間:「mizutama練習プロジェクト -10デイズ ランスルー-」最終日レビュー

「練習」のたねをまく10日間:「mizutama練習プロジェクト -10デイズ ランスルー-」最終日レビュー

秋田市文化創造館は、独自のレジデンスプログラム開発のため、アーティストmizutama氏を招聘し、共に新たな可能性を模索しました。この取り組みは「ランスルー(通し稽古)」と称し、館内設備を活用しながら、mizutama氏と共に市民の「こんなことやりたい」という思いを実現するための10日間の試行・練習期間となりました。最終日には「ふりかえり練習」として、10日間の練習記録を展示するほか、様々なパフォーマンスの練習をそれぞれ10分程度行いました。ここではそんな最終日の様子を1日見守っていただいたライターのimdkm(イミヂクモ)氏によるレビューを掲載します。

育む|文化創造館の庭で夏野菜を作ろう 実施レポート

育む|文化創造館の庭で夏野菜を作ろう 実施レポート

5月から11月にかけて行った野菜栽培の様子を写真を交えてお届けします。