秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

「未来の生活を考えるスクール」第8回

「未来の生活を考えるスクール」では、今よりちょっと先の生活を考えるためのトークイベントやワークショップ等を開催し、新しい活動のステップとなるような機会を目指しています。
2022年8月7日(日)20(土)21(日)には第8回『イメージを巡る「実験」(オンラインレクチャー&ワークショップ)』を開催します。

第8回 イメージを巡る「実験」(オンラインレクチャー&ワークショップ)

福岡を拠点に活動するダンサーの手塚夏子さん。決められた振り付けがあるダンスから離れて、体の観察や関わりの観察、そして自身を取り巻くあらゆるものの観察から既存のテクニックに捉われないダンスを制作。「実験」と称して、観察の中から出てきた問いをもとに上演を行っています。ワークショップでは体の観察からはじめ、参加者それぞれの問題意識から「実験」を作り発表(公開)します。

手塚夏子さんより
今回は「イメージ」をテーマにみなさんと「実験」作りをしてみたいと思います。「イメージ」と言うととても広いですが、例えば歯磨き粉やシャンプーのコマーシャルで素敵な芸能人を使って印象を操作するのも一つです。また、体を清めるために煙を頭や体にかけたり、死者を招いて盆踊りをするなど、民俗芸能における「見立て」にもイメージを使っています。子供たちも長細い物を電車に見立てたり、花びらをご飯に見立てたりと、さまざまな「見立て」をして遊びます。このように私たちは日常的にイメージを使っているため、そのことを意識できないくらい当たり前になっています。だからこそ、イメージが体や意識に及ぼす影響はとても大きいと感じています。ですので、今回のワークショップでは、それらがどんな風に作用してきたのか、あるいは作用する可能性があるのか、「実験」を作ることで多角的に観察していきたいと思います。

■ワークショップの様子

撮影:松本和幸
撮影:STスポット
撮影:松本和幸
撮影:松本和幸

◎参加方法
「実験」作りワークショップ
ワークショップは対面で行います。体の観察からはじめ、最終日には参加者それぞれの「実験」を発表します。
<ワークショップにご参加希望の方は、以下スケジュールの全てにご参加ください>
8月7日(日)14:00-16:00 オンラインレクチャー(★)
8月7日(日)16:00-17:00 ワークショップ参加者ミーティング(★)
8月20日(土)13:00-16:00 ワークショップ(★★)
8月21日(日)10:00-12:00 ワークショップ(★★)
8月21日(日)13:00-17:00 「実験」発表(★★)
(★)はZoomで行います。
(★★)の会場は「秋田市文化創造館 2階スタジオA1」です。
定員:8名(要申込、先着順)
※申込〆切:8月6日(土)

■オンラインレクチャー
手塚さんのこれまでの活動や今考えていることなどをお話しいただきます。
8月7日(日)14:00-16:00
定員:なし(要申込)
※申込〆切:8月6日(土)
※Zoomで行います。※レクチャーのみの参加も可。

■「実験」の発表会
8月21日(日)13:00-17:00
会場:秋田市文化創造館 2階スタジオA1
定員:なし(申込不要、出入り自由)

「実験」とは
「実験」は世界を観察する一つの方法です。私のダンス作品自体も実験的ではありますが、活動を続けるうちに、作品としてだけでなく「実験」そのものがメディアになるのではないか? と思うようになり「実験」をさまざまな人と作る試みを行っています。具体的には、いつもと違った角度から物事を見たときにふと不思議に思うことや、ずっと心に抱いていた疑問、もっと理解したいことなどをもとにして、要になる物事の成り立ちを実際に経験できる「何か」に置き換えます。それを複数の人と共有することで、互いに感じたことの違いから多様な「問い」がまた立ち現れてきます。そのように行われる「実験」が参加者や立ち会った人々にとってのメディアになることができたらとても素敵です。(手塚)

○申し込み方法
参加をご希望の方は、下記のフォームもしくはお電話(018-893-6424)にてお申し込みください。

Profile

手塚夏子
神奈川県横浜市生まれ。1996年よりマイムからダンスへと移行しつつ、既成のテクニックではないスタイルの試行錯誤をテーマに活動を続ける。2001年より自身の体を観察する『私的解剖実験シリーズ』を始動。同年、私的な実験の小さな成果が「私的解剖実験-2」に結晶。同作品はトヨタコレオグラフィーアワードファイナリストとして同年7月に上演。体の観察から関わりの観察を経て、社会、世界で起きる様々なことを観察するべく実験的な試みを行う。2013年関東から福岡県へ活動拠点を移行させる。2018年10月にKyoto Experiment(京都国際芸術祭)においてFloating Bottle Project「点にダイブする」を上演。2018年4月から2021年6月までベルリンでダンス活動をしていたが、現在は福岡市在住。

○問い合わせ先
秋田市文化創造館
電話:018-893-6424(9:00~21:00/毎週火曜休館)
メール:program@akitacc.jp

主催|秋田市文化創造館
イラスト|石川飴子
グラフィックデザイン|伊藤靖史(Creative Peg Works)

【新型コロナウィルスの感染予防・拡大防止対策のお願い】
イベント参加の際には、次の事項についてご協力をお願いいたします。
・手指の消毒にご協力ください
・状況に応じたマスクの着用をお願いいたします。
※人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合・会話がほとんど行われていない空間でお過ごしいただく場合は、マスクを着用いただく必要はありません。
・咳エチケットにご協力ください
・発熱、咳込みなどの症状がある方は参加をお控えください。