第4回チャレンジマーケット
\"やってみたい"をカタチにする出店者45組をご紹介!/

開催日時|2025年9月21日(日)11:00〜16:00
会場|2階 スタジオA1・A2、3階 スタジオA3、屋外エリアほか
主催|秋田市文化創造館 / 後援|秋田県
– 入場無料 –
===
あきた県民文化芸術祭2025・
あきた芸術劇場ミルハス3周年記念「秋の芸術祭」参加事業
【出店者一覧】
<1階:屋外エリア>
【番号】 | 【出店名】 | 【出店概要】 |
---|---|---|
1 | すぎまるもいか | パフォーマンス(身体表現) |
2 | 一五一会・ニライカナイ・ワークショップ | ワークショップ(一五一会) |
3 | iimon nippon | お茶・豆菓子の販売 |
<2階:スタジオA1・バルコニー>
【番号】 | 【出店名】 | 【出店概要】 |
---|---|---|
4 | さくらのわーく | 和雑貨ワークショップ・販売 |
5 | H.A.L | オリジナルトートバッグ販売 |
6 | 柊 | 編み物・コラージュ作品販売 |
7 | 薔薇十字商店 | ハンドメイド雑貨販売・展示 |
8 | 総天然色 | ぬいぐるみ・オリジナル雑貨販売、展示 |
9 | とさつむぎ | 創作人形展示・オリジナル雑貨販売 |
10 | muimui織店 | 織物販売 |
11 | happy&eco&smile | 布小物販売・筆ペン体験 |
12 | 箱入り母ちゃんのお店 | オリジナル雑貨販売 |
13 | 870-HANAMARU | ハンドメイド雑貨販売 |
14 | Fabric Green | ハンドメイド雑貨販売 |
15 | VividWeather&童心屋 | アクセサリー雑貨販売 |
16 | あたまぼね | イラスト・シール販売 |
17 | きりもち一歩 | オリジナル雑貨販売 |
18 | 「推し活」と哲学の展示会 | 葉書・エッセイ販売ほか |
19 | 猫ひげ男爵 Cat Whisker Baron | 猫イラスト・グッズ販売 |
20 | 廻天木馬 | オリジナルグッズ販売 |
21 | 白樺堂 | イラスト販売 |
22 | ☆ゆ〜ふぉりあ☆ | レジン・ビーズ作品の販売 |
23 | hef-up | レーザー加工サービス |
24 | 短歌プレゼント | 短歌の提供・展示 |
25 | リレーショナル・ストア | 古本・古着の提供 |
26 | オールドガール!!! | ハンドメイド作品販売 |
27 | ワンコイン手相屋 | 手相占い |
28 | 一般社団法人GRAF | 活動紹介・グッズ販売 |
29 | 病気と子どもとFamily | 活動紹介・ワークショップ |
30 | あきた伝統野菜・種と人の物語 | 書籍・伝統野菜の加工品販売 |
31 | 3時のおやつ | 焼き菓子販売 |
32 | ebiokaci(えびおかし) | 焼き菓子販売 |
33 | いろいろ水族館 | 風鈴ワークショップ |
34 | 空のコーヒー店 | コーヒーの販売・提供 |
35 | ひまわり ~Like an Orange Sunflower~ | オリジナルグッズ販売・占い |
45 | クローゼット | 古着販売 |
<2階:スタジオA2>
【番号】 | 【出店名】 | 【出店概要】 |
---|---|---|
36 | ご自愛Lab まんまるや | タロットリーディング |
37 | Card 幹陽 | オラクルカードリーディング |
38 | 🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん | 占い |
39 | うみやまかわもじ | 占い |
40 | piece of the d-diea⭐︎ | ピアス・イヤリングの販売 |
41 | なぎまむ | ハンドメイド小物の販売 |
<3階:スタジオA3>
【番号】 | 【出店名】 | 【出店概要】 |
---|---|---|
42 | ハープ・リトミック体験 | ハープ演奏・リトミック体験 |
43 | まちなかモケイテン | 模型展示・体験、制作相談 |
44 | ひょうたんまりりん。 | ひょうたん作品展示・ワークショップ |
【出店内容 / チャレンジポイント】

No.1 /【パフォーマンス(身体表現)】
すぎまるもいか
“距離感”をテーマに、規則的な動きやタスクを取り入れつつ、人や空間、その時の感情と触れ合いながら、観客とのやり取りを楽しむなかで生まれる即興性を交えたパフォーマンスをします。
<Instagram>:@momijimoji , @ma_ikaika
★チャレンジポイント★
地元秋田で今できる表現を大切にし、自分のやりたいことを正直にパフォーマンスすることを、私自身のテーマとしています。
大学同期の2人で外部のイベントに出演するのは今回が初めてですが、互いに持ち寄った表現やツールを掛け合わせ、その場の空間に自然に溶け込みながら、観る人との境界を揺らし遊んでみようと思います。即興性を含んだパフォーマンスに挑戦し、これからの表現者としての活動に繋げていきたいです。

No.2 /【ワークショップ(一五一会)】
一五一会・ニライカナイ・ワークショップ|
サニッツ
一五一会(ウクレレのような楽器です)を3本用意いたします。講師(私)、参加者(1〜2名様)で、15分程で一五一会を体験していただき、もし可能ならば、参加者の方に弾き語ってもらいたいです。
★チャレンジポイント★
楽しいな、という気持ちはかならず伝わると思っていますので、ぜひ遊びに来てください。

No.3 /【お茶・豆菓子の販売】
iimon nippon
「お茶のある暮らし」をもっと身近に感じていただけるよう、豆菓子や雑貨とセットで提案する新しい販売スタイルに挑戦します🍵✨お茶初心者の方にも楽しんでもらえるきっかけをつくりたいと考えています!
<Instagram>
★チャレンジポイント★
国産素材にこだわった「絢爛茶」を中心に豆菓子やクラフト雑貨を販売し、各地のイベントに出店してきました🍵 今回のチャレンジマーケットでは、お茶のある暮らしをより身近に感じていただけるよう、豆菓子や雑貨と組み合わせた新しい提案に挑戦します🌿 今後も幅広い世代の方に楽しんでいただけるよう活動を広げ、日常に寄り添う存在を目指していきたいです!

No.4 / 【和雑貨ワークショップ、販売】
さくらのわーく
和雑貨販売 がま口ワークショップ
<Instagram>
★チャレンジポイント★
着物リメイクや和風の雑貨など古いものをどう生かすかを考えて制作し伝えています。
今回は今までの販売に加えてワークショップにもチャレンジしようと思っています!

No.5 /【オリジナルトートバッグ販売】
H.A.L|haruka.
「余白に、わたしを詰めて__」。をテーマに、持つ人の個性や感性が自然に宿る、静かで存在感あるトートバッグを販売・展示します。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
学生時代にデザインを学び、その後は社会人として活動。長くものづくりと離れていたが再び制作活動に挑戦。
今回、初めてトートバッグの出展・販売に挑みます。生地選びから縫製、ロゴ制作まですべて自ら手がけた一点ものです。細部までこだわりを込めました。この挑戦を通して表現の幅を広げ、作品を介したつながりを育みたいです。手に取った方の日常や装いの一部として息づく瞬間を想像し、物語を紡ぐ存在になれたらと思います。
バッグに何を詰め、どこへ出かけ、どんな装いに合わせるか__。作品と一緒に楽しんでいただきたいです。

No.6 /【編み物とコラージュ作品販売】
柊|柊咲弥
自作のコラージュ作品や編み物作品などの販売。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
今回のチャレンジマーケットでは柊の世界観がたっぷりのコラージュ作品を多くの人に見て欲しいのと向上心をあげるべく柊がチャレンジしている編み物作品で出店いたします。
多くの方のと交流できたらと思っていますのでよろしくお願いします。

No.7 /【ハンドメイド雑貨販売・展示】
薔薇十字商店
ハンドメイドのアクセサリーとイラストやアクリルグッズの販売、展示を行います。
★チャレンジポイント★
オリジナルのハンドメイドアクセサリーとイラスト、グッズの販売及び展示を行います。それを通して作品のクオリティの向上や販売経験を積み、個人での制作や販売に活かしたいと考えています。

No.8 /【ぬいぐるみ・オリジナル雑貨販売、展示】
総天然色|しとぎ
販売物:人型ぬいぐるみ(10cm)、10cmぬいぐるみ用の服、オリジナルポストカード
展示物:販売用の服を着せたぬいぐるみモデル、オリジナルイラストやパネルの原画
★チャレンジポイント★
ずっと制作してきた自分の作品を公開して見てもらいたい、という思いがあり今回参加させていただきました。
こういった対面のイベントは初めてなので、この機会にたくさんの方の目に触れられたらいいなと思っています。
今後も秋田で自分の作品を作って発表していきます。
どうぞよろしくお願いします。

No.9 /【創作人形展示・オリジナル雑貨販売】
とさつむぎとデスクトップトラベラーズ|
とさつむぎ
おそらく創作人形の展示、一部販売、少量ドール服など。少々リボン刺繍もあるかも。
<Instagram> / <X:@sakka_house>
★チャレンジポイント★
主に地元マルシェへの参加、コンクールの参加予定。色々なコンクールに応募したり、どんどん立体作品を作っていきたいです!

No.10 /【織物販売】
muimui織店|ヨシハマムイ
自分でつくった織物を販売します。
★チャレンジポイント★
夏休みの自由研究で織物について調べました。織物が好きな人に出会ったり、お友達をつくりたいです。

No.11 /【布小物販売、筆ペン体験】
happy&eco&smile|久下千鶴
ヘアアクセサリー含む布小物販売と日常生活に役立てる筆ペン体験
<Instagram>
★チャレンジポイント★
転勤で秋田に来て3年が経つ中で、少しずつ生活になれたり、人間関係もおかげさまで恵まれております。普段はハンドメイド物販を軸に活動しているが、枠を少し広げてみようと思い応募しました。これからの目標はいずれは秋田を離れる身ですが、ハンドメイドに限らず、自分の体験や経験を活かしながら場所に限らず幸せの輪を広げる事です。

No.12 /【オリジナル雑貨販売】
箱入り母ちゃんのお店
触って楽しいスクイーズ、ホイップデコのヘアピン各シリーズやアクリルキーホルダー、フェイクスイーツ、レジンキーホルダー、シェイカー沢山楽しくて可愛いものオシャレなものを用意してお待ちしてます!
<Instagram>
★チャレンジポイント★
ホイップデコのネット販売や色々なマルシェを通して販売方法の研究や商品の工夫を重ねて来ました。
レイアウトや配色、POPを変えてみたり、新作を作成しました!

No.13 /【ハンドメイド雑貨販売】
レジンとインド刺繍リボンのアクセサリー屋さん|
870-HANAMARU
レジンとインド刺繍リボンを使用したピアス、イヤリング、ヘアゴムなどのハンドメイドアクセサリー。絵の展示と手作り品販売。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
870-HANAMARUとして初のイベント出店に挑戦します。
レジンやインド刺繍リボンを使った、彩り豊かなアクセサリーでお客様の毎日に小さなときめきをお届けしたいです。
このチャレンジを通して多くの方と出会い、作品の魅力を直接伝えられる機会にします。
今後は季節やシーンに合わせた新作展開や、地域イベントへの参加を広げ、870-HANAMARUの世界をより多くの方に知っていただくことを目指します。

No.14 /【ハンドメイド雑貨販売】
Fabric Green|小物屋かぬ
布製の植物飾りや家型ペン立てなど、手縫いの布飾りを販売します。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
つるし飾りなどの和飾りを中心とした布小物を製作・販売してきました。
サボテン・多肉植物など観葉植物の布飾りに挑戦していて、日々新作を製作中です。また、新たに布製のハウス型ペン立てに挑戦しているので、今回お客様の反応を伺えたらと思っています。

No.15 /【アクセサリー雑貨販売】
VividWeather&童心屋
ワイヤーワークによるアクセサリーの制作、販売、造型作品の展示、販売、絵の展示
<Instagram>
★チャレンジポイント★
幼少期に動物沼、小1で美術沼に突っ込んで以来ずっと細々やっております。マグネットの思い浮かんでいたラインナップを作って見ました、他にも新作多数となっております。

No.16 /【イラスト・シール販売】
あたまぼね|頭蓋
小さめのキャンバスのイラスト(または絵画)と、シールの販売。
★チャレンジポイント★
こういったマーケットの参加は初めてなので、楽しめたらいいなと思います!目標は完売!たくさんの人に作風が気に入って貰えればいいなと思います。

No.17 /【オリジナル雑貨販売、ワークショップ】
きりもち一歩
オリジナルキャラのイラスト(紙や色紙)と、手作りの可愛らしいフェルト作品を販売しています。
★チャレンジポイント★
積極的に行動して、新しいスキルを習得し、積極的にコミュニケーションをとりたいと思います。見た人に笑顔を届けられるような作品、接客を心がけます!

No.18 /【葉書・エッセイ販売、ワークショップ、ピラティスレッスン】
「推し活」と哲学の展示会
点字のイラスト葉書の販売、エッセイの販売。
ピラティスレッスンは1対1で体の悩みに合わせたエクササイズを行います。動きやすい服装でご参加ください。(5回、各10分を予定)
★チャレンジポイント★
今回はイラスト葉書も提供いたします。スマホからなるべく離れるためのヒントを、交流や販売を通してお伝えしたいなと思います。よくわからないけど、頑張ります。

No.19 /【猫イラスト・グッズ展示、販売、パフォーマンス】
猫ひげ男爵 Cat Whisker Baron
・猫イラスト展示&グッズ販売
・猫さんの似顔絵
・ライブペイント
<X:@Catwhiskerbaron>
★チャレンジポイント★
猫さんの似顔絵を描きます!
皆さんが持ち寄った愛猫の写真をもとに心を込めてたくさんの猫さんを描くことに挑戦します。
他新作イラスト&グッズ販売します。

No.20 /【オリジナルグッズ販売】
廻天木馬|鯨岡小夜子
オリジナルイラストを使用したステッカー等のグッズ販売、自作ドール服の展示、創作漫画の展示をする予定です。
★チャレンジポイント★
X等のSNSで二次創作や一次創作問わず色々描いたり作ったりしてきました。いままで創作物を販売したり積極的に見ていただくことはほとんど無かったので、直に感想を聞いたり実際に手に取って頂きたいと思っています!今後はイラスト等のお仕事を頂けるようにがんばります!

No.21 /【イラスト販売】
白樺堂|紅茶缶
今年に制作したイラストの販売
はがきサイズのカード、ステッカー、しおり、色紙、A4サイズの
イラスト
★チャレンジポイント★
初めて自分のイラストの販売にチャレンジします!
作品をSNS等に発信してみたいと考えているのですが、踏ん切りがつかずにいます。
自分の作品に興味を持ち、価値を感じてくださる人はいるのか。実際に販売して確かめたいと思い、出店を決めました。自分が描いた作品で、訪れた方々に楽しい気持ちをお届けできたらと思います。
このイベントを通して自分の作品に自信をつけ、今後の活動に繋げたいです!

No.22 /【レジン・ビーズ作品の販売】
☆ゆ〜ふぉりあ☆
レジン作品の販売(指輪、キーホルダー、ヘアクリップ、ブローチ、ピルケース)、ビーズ作品の販売(ネックレス)、その他作品販売(ポストカード、シール、キーホルダー)
<Instagram>
★チャレンジポイント★
秋田美大ものデ専攻卒。愛について制作しています。陶、文章、絵画、イラスト、音声合成、なんでもやる人。
今回はハンドメイドアクセサリーの販売にチャレンジします。過去に制作の延長で作った陶芸作品などの販売はしてきましたが、今回はレジンやビーズを使ったアクセサリーを販売します。幼い頃、魔法少女に憧れていた私。そんな自分を“救済する”アクセサリーを作りたいのです。そして皆様の乙女心も“救済”する、可愛くて勇気が出るようなアクセサリーを販売します!

No.23 /【レーザー加工サービス】
hef-up|古木三規夫
お客さんの持っている写真データや好きな言葉を、メールやラインで受けとって、お望みのコースター、カード、キーホルダーなどに焼き付けます。パソコンでパラメータを設定して、最適な作品に仕上げます。
<X:@mikiofuruki>
★チャレンジポイント★
秋田県内唯一?のレーザー加工の出店です。話しに聞いたことがあっても、見る機会のないレーザー加工機。これも見所の一つです。レーザー光線が対象物に写真や文字を刻んでいく様子を、ぜひ、ご覧になってください。なお、こちらで用意した物品だけでなく、お客さんの持ち込んだ私物にも焼くことが可能です。何に焼きたいか、どんなものを記録したいか、考えるのは楽しいですよ。

No.24 /【短歌の提供、展示】
短歌をプレゼント|あき田くま
「あなたの思い出を短歌にしてプレゼントします」
あなたの思い出を聞かせてください。似顔絵プレゼントの、短歌バージョンだと思って、気軽にお越しください。さまざまな年代の方をお待ちしています。
<X:@kuma292911>
★チャレンジポイント★
今後の展望は、短歌の本を出すことです。道のりは遠いですが、『サラダ記念日』が代表作の俵万智さんのようになりたいです。
今回の意気込みは、とにかく準備に力を入れたいと思います。作詠(短歌を自作すること)の練習をたくさんしておきます。
秋田の人が「短歌」に触れる機会を少しでも作れたらな〜と思っています。
当日を楽しみにしています。よろしくお願いします!

No.25 /【古本・古着の提供】
リレーショナル・ストア|佐々木航平
古本や古着を売ることを通じて、新しい自分に出会ってもらう。ついでに教育について考えてもらう。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
アートで町おこしに挑戦したり、教育について考える活動をしてます。本や服を通じて、新しい人と出会いたい。
出会った人も新たな自分に出会えるような、販売サービスを行います。

No.26 /【ハンドメイド作品販売】
オールドガール!!!
某大学OG3人で今回は『海』をテーマにしたハンドメイド作品を売りだします!
三者三様のハンドメイド作品、ぜひお手に取って吟味して、砂浜で宝探しをしているような気分を味わってください!
同大学を卒業後、なんとなく集結!これが第一歩です!
<Instagram>
★チャレンジポイント★
社会に揉まれ、現実逃避のためにハンドメイドをはじめた先輩デザイナー2人が、ニートな後輩を創作の沼に引きずりこんで出店に挑戦!
描け!作れ!生きる意欲を取り戻せ!
勢いとノリと創作意欲を爆発させた、ゆるくて本気のものづくり&ニート脱却チャレンジです⭐︎

No.27 /【手相占い】
ワンコイン手相屋|出雲ふみ
5分500円のワンコインで手相占いをします!
手相鑑定はじめて間もないので、できるだけ多くの方の手相を鑑定し、経験を積めたらと思います。
目指せ!鑑定30人。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
約半年、手相教室にて手相を学び、2回イベントに出店しました。
多くの方の手相を鑑定し、着眼や直感を養いたいと思います。
また、本人も知らないその人の資質や才能、考え方や人生の流れなどお伝えできたらと意気込んでいます。できるだけ多くの方の手を見てみたい!
5分で(ちょっと超えるかも)あなたの本質をお伝えします。その経験も吸収して、手相占い師としてやっていけるようになれたらなあ、と願っています。

No.28 /【活動紹介・グッズ販売】
一般社団法人GRAF(グラーフ)
・団体のオリジナルグッズ(缶バッジ・ステッカー・Tシャツ)【販売】
・「食品のロス」についてまとめたチラシ【配布】
・団体の活動をまとめたチラシ【配布】
<HP:graf0523.com> / <Instagram> / <X:@graf_0fficial>
★チャレンジポイント★
「食から笑みを。」を合言葉に掲げ、【食品のロス】をはじめとする食分野の課題解決に取り組んできました。
今回の出店では、公式キャラクター「ぐらくま」のステッカー・Tシャツの販売に初めて挑戦します。また、【食品のロス】の問題や団体の活動を分かりやすくまとめたチラシをお配りして、課題や団体に対して関心を持ってもらうきっかけを生み出したいと考えています。合わせて、私たちの活動に共感・賛同してくださる方々と出会うことも、目標にしています。

No.29 /【活動紹介、ワークショップ、販売】
病気と子どもとFamily|ふぁみふぁみ
小児がんと難病の啓発・入院治療している子供と家族の言葉・絵画と写真などの展示・会の活動案内と「紙風船に願い事を」の制作・ワークショップでの交流・フリーマーケット(中古品、手作り商品)
<Instagram>
★チャレンジポイント★
小児がんや難病では、長期入院が多く生活が急変します。友達と遊べず、家族とも食事さえできなくなる限られた生活環境でした。
今闘病中の家族が何にも出来ない!と伏せることなく、子どもは子どもらしく遊びと学びを✨家族はパワーある応援ができるよう、私たちは笑顔が増える活動を目指しています。また、病気の子どもと家族がスムーズに普段の生活に戻れ、社会で生きていける社会になりサポート出来ることを目標としています。

No.30 /【書籍・伝統野菜の加工品販売】
あきた伝統野菜・種と人の物語|
あきた郷土作物研究会出版会
8月1日発売開始の新刊書「あきた伝統野菜・種と人の物語」と、あきた伝統野菜の加工品を販売します。秋田県文化財の一つとして伝統野菜を紹介し、合わせて通年販売している加工品の紹介を行います。
<HP:https://www.akikyo.net/> / <facebook>
★チャレンジポイント★
当研究会は、あきた伝統野菜に関する活動成果を書籍にまとめ、今月発刊した。伝統野菜は「生きた文化財」と言われ、地域の宝として継承・活用すべきと考える。しかし、あきた伝統野菜の認知度はまだ低く生産が減少しているものもある。
今回は、この書籍および伝統野菜を通年販売できる加工品を展示・販売する。加工品を多く紹介する試みはほぼ初である。これによりあきた伝統野菜の認知度を高め、今後の可能性を探る機会としたい。

No.31 /【焼き菓子販売】
3時のおやつ|国学館高等学校
クグロフとクッキーなどの焼き菓子を販売予定
<Instagram>
★チャレンジポイント★
本校の調理科では、これまでも様々なイベントに出店してきました。今回は初めて1年生が主体となってお菓子作りや販売を行います。ぜひ「3時のおやつ」をお楽しみください!

No.32 /【焼き菓子販売】
ebiokaci
秋田県横手市で焼き菓子を作っています。
ebiokaci(えびおかし)ですが、えびではなく、地元の野菜や果物をたくさん使ってお菓子を作っています。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
店舗のない小さなお菓子屋さんです。2023年から始め、イベント出店をメインに活動しています。
ebiokaciは、イギリス菓子をメインに皆さんに食べてもらいたい・知ってもらいたいな、というお菓子を作っています。
今回は、フラップジャックというお菓子の商品化にチャレンジします!
今はイベント出店がメインですが、数年後には欲しい時に手に入る皆さんの身近なお菓子屋さんになりたいと思っています。

No.33 /【風鈴ワークショップ】
いろいろ水族館
みんなで風鈴を作るワークショップを行います。
<HP:https://lit.link/iroirosui>
★チャレンジポイント★
皆さんと楽しくお話しながらワークショップを行うことができることが目標です。

No.34 /【コーヒーの販売、提供、ワークショップ】
子供ヒント付きコーヒークイズ|空のコーヒー店
コーヒーを飲んで頂き、産地(国名)について考えてもらうクイズです。と言っても難しいと思うので、娘が考えたヒントを聞いて当ててみて下さい。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
・問題作りにコーヒーの香味の理解、焙煎の技術が必要なため、自分の成長になる。
・本番まで、何問できるかというチャレンジでもある。
・子供にも人前に立って何かやる経験を積ませたいので、一緒にチャレンジ
・娘は親に似て気分屋なので、本番までどうなるかわからないスリルもあり
・第1回から今回までチャレンジマーケットに出店させて頂いているので、手を替え品を替え今後も連続出店するチャレンジ

No.35 /【オリジナルグッズ販売、占いワークショップ】
ひまわり ~Like an Orange Sunflower~
絵画と小説を合わせた本の販売、ポストカード、シール、ハンコ、ブローチ、絵画のキャンバスプリントの販売、占いブースでの占い販売、占いを使った自己理解を深めるきっかけになるワークショップをします。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
自分主体の出展は初めてです。
販売、ワークショップはどれもチャレンジをしたいと思って出展します!
チャレンジマーケットでは、お客様、出展者さんとの交流をしたり、新たな出会いを大事にしてこれからの作品制作や創造を深めていきたいと思っています!
絵画販売やオリジナルの作品を制作したり、占いの面でも楽しかった〜!と思って貰えるような経験をしていただけるように、今もこれからもチャレンジしていきたいです!

No.36 /【タロットリーディング】
ご自愛Lab まんまるや
『ご自愛Lab まんまるや』は、傾聴とタロットリーディング少々。あなたのお話をじっくり聞いて、それに合わせてタロットリーディングをやっていくスタイルです。
<HP:https://lit.link/manmaruya>
★チャレンジポイント★
今回は「あなたのお話聞かせてくださいませ。」という傾聴メインとしたスタイルで行います。もちろんタロットリーディングも少々やります。
私自身、こういうのに慣れてないので、場数踏んでいこうと思い、この企画に応募しました。

No.37 /【オラクルカードリーディング】
Card 幹陽
オラクルカードから読み取るスピリチュアルイメージから、今必要なメッセージをお伝えします。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
占いという枠にとらわれない、オラクルカードリーディングを気軽に体験していただきたい。
自分自身の経験値を上げ、Card幹陽の認知度を広めたい。

No.38 /【占い】
🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん|Aishika
タロット、オラクルカード、コーヒーカードで15分1000円で占いをさせていただきます!10分毎に+1000円となります。ただ、お話を聞いてほしい方も大歓迎(^^)ご相談ください。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
今まで有料での対面鑑定はほぼなく、ネット上のみでの活動でした。先日のカタルバーでの楽しさから、対面鑑定をし、たくさんのお客様と触れ合う機会が欲しいと思い、出店の決意をいたしました!今後はたくさんのお客様、一人一人と真摯に向き合い、プロの占い師として成長していきたいと思っております。皆様が生きやすい世の中になるような、ホッとするような癒やしの占いをご提供出来たら嬉しいです!

No.39 /【占い】
うみやまかわもじ|はるき
今まで書き記した文字たちをポストカードやキャンバスにして販売します。他にも短歌をフリーペーパーにして置きます。
★チャレンジポイント★
中学生の時に俵万智さんの短歌に惹かれそれから今まで自分なりの短歌を書き留めていました。また文字を書くことも好きです。自分の記したものたちが皆さんにどう見えているのか、些細なことでも評価して頂ければ嬉しいです。

No.40 /【ピアス・イヤリングの販売】
piece of the d-diea⭐︎|うずらの珠子
『一粒』をテーマにしたピアスやイヤリングの作成、販売。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
今回は『一粒』をテーマにしたピアスやイヤリングを作りたいと思います。シーグラスやガラスナギット、天然石、ヴィンテージ ボタン等。運命の一粒に出会えますように。

No.41 /【ハンドメイド小物の販売、ワークショップ】
なぎまむ|佐藤楓
ハンドメイド小物(編み物、レジン、布小物など)販売、トートバッグ制作ワークショップ
<Instagram>
★チャレンジポイント★
子どもが生まれてママになったけれど、好きなことは諦めたくない!自分は自分のままでいたい!いろんなことに興味があるので制作するもののジャンルはバラバラですが、思うままにコツコツと制作しています。秋田市での出店はこれまで経験がないので、県内の方々に自分のショップを知ってもらえるようアピールすることをチャレンジしたいです。

No.42 /【ハープ体験】
ハープ・リトミック体験
小型ハープは年齢問わずマンツーマン体験。未就学児はハープ伴奏付きリトミック20分。各1回500円。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
ハープとリトミックの体験を通して、音楽の楽しさや音の魅力を身近に感じていただきたいです。年齢や経験に関係なく、音楽でつながる場づくりを目指します。今後も地域での活動を広げ、出会いやふれあいを大切にしていきます。

No.43 /【模型展示・体験、制作相談】
まちなかモケイテン~11月模型展示会の仲間も募集~|
ナカモケイテン
模型の展示や、自分で作ってみたい人の相談受付。恐竜プラモの制作体験も。模型文化の水先案内人・ナカモケイテンがお待ちしています。11月の展示会に向けて、一緒に模型・造形を展示する仲間も大募集。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
秋田市で模型文化の醍醐味を伝えていきたい。キットを組み立てたり、色を塗ったり、ジオラマを作ったりする事は、工夫に溢れた楽しい創作行為です。ナカモケイテンは今この時代の模型の楽しみ方をより多くの人に広めるために活動しています。年内には立体造形の楽しさを伝える展示会も開いてみたいです。プラモデルだけでなくドールや粘土造形やレジンアート等も、模型文化として一緒に盛り上げてみたい方を募集しています。

No.44 /【ひょうたん作品展示、ワークショップ】
ひょうたんまりりん。
ひょうたんライトや、緻密なアート、ひょうたんで作った「こころのふえ」、ひょうたん小人たちなど、世界に一つだけの作品を展示・販売します。
<Instagram>
★チャレンジポイント★
ひょうたんや作品作りを通して、秋田を明るく照らしたいという想いで活動しています。
普段はSNSでの発信が中心で、直接作品を見ていただける機会が少ないため、今回の出展は大きなチャレンジです。
手づくりの灯りがともる瞬間の感動や、作品から伝わるぬくもりを、多くの方に見て頂きたいと思っています。

No.45 /【古着販売】
クローゼット
出品物の多くが、値札が付いたままの新古品なので 超美品です。ブランドは、Max Mara、トラサルディ etc. 好みが合えば、お品に依っては 10代から50・60代まで幅広く楽しんで頂けます。
★チャレンジポイント★
クローゼットの扉を開ける度に気持ちを揚げてくれた素敵なお洋服たち。殆ど袖も通さないまま 時折 私を幸せな思いに誘ってくれたそのお洋服が、今度は誰かのお役に立って頂ければと思い少しづつ開放しているところです。新境地開拓で これらを必要としている方々に めぐりあえる事を期待しております。
第4回チャレンジマーケット
●期間:2025年9月21日(日) 11:00~16:00
●会場:秋田市文化創造館 2階スタジオA1・A2、3階スタジオA3、屋外エリアほか
●主催:秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセンターあきた)
●後援:秋田県
●参加事業:あきた県民文化芸術祭2025・あきた芸術劇場ミルハス3周年記念「秋の芸術祭」