みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」
2025.11.8

秋田市文化創造館では、屋外スペースを利用して市⺠のみなさんと一緒に野菜を育てています。 今年は成長観察や水やりなどのお世話を行うプロジェクト・メンバーを「おやさい隊」と名付けて活動してきました。
11月は、ついに野菜栽培の終わりの時期です…。そして、サツマイモの収穫期です。創造館で育ててきたサツマイモの収穫を行って、焚き火で焼いて食べてみたいと思います!
焼いている間は、屋外にて大人も子供も楽しめるレクリエーションゲーム「落ち葉拾い大会」で体を温めましょう。プランターの土の片付けも合わせて行います。
共にはたけ仕事を行ってきたメンバーの参加も、初めての方の参加も大歓迎!
○秋の収穫×落ち葉拾いまつり
日時・場所|2025年11月8日(土曜日) 雨天時22日(土)に延期
① 13:00から さつまいもの収穫・お片付け
② 14:00から 落ち葉拾い大会 ・焼き芋の実食
※二部制。途中参加、途中退席自由。
※延期の場合は、こちらのウェブページへ情報掲載及び館内掲示を行います。下記の申し込みフォームにてメールアドレスをいただいた方へは、延期・中止のご連絡を直接行います。
集合場所|文化創造館屋外・ミルハス側の芝生
対象|どなたでも(小さなお子様は保護者の方と一緒にご参加ください)
参加費|無料
持ち物|
・軍手
※共用のスコップ等園芸用品は主催者が準備します。道具の数に限りがありますので、必要な方はご持参ください。
備考|
・共同調理や実食を行う予定ですので、申込後でも体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
参加を希望される方は下記フォームより事前に希望の申し込みをお願いします。または、文化創造館1階総合案内へお問合せください。
当日、飛び込み参加も可能です。
〈スケジュール〉
♢13:00〜 さつまいもの収穫・お片付けの時間(1時間程度)
【会場】芝生エリア〜デッキ5・6
【内容】袋栽培に挑戦しているサツマイモを掘り出して、焚き火で焼く準備をします。土は来年のために土のう袋にしまいます。
♢14:00〜 落ち葉拾い大会の時間(1時間程度)
【会場】芝生エリア〜屋外全域
【内容】2チームに別れて落ち葉拾い大会を実施します。落ち葉を入れた袋の数を競います。参加者には創造館オリジナル参加証をプレゼントいたします!大会終了後は、みんなでサツマイモの試食を行います。
※落ち葉拾い大会実施中も、希望者の方とはたけ仕事(片付け作業等)を行う予定です。
みんなのはたけ実施内容|
・野菜の栽培、収穫、調理、実食
・野菜生育の観察と記録
今後の予定|
・12月頃|屋内での交流イベント(予定)
終了したイベント|
・5月24日(土) |植え付け・意見交換会
・6月12日(木) |植え付け・意見交換会②
・8月11日(月・祝)|夏の収穫祭
・8月13日(水)|スイカの収穫デー
・9月25日(木)|はたけのお手入れ日
主催・お問い合わせ:
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|info@akitacc.jp