秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

秋田公立美術大学大学院 公開特別講義 ドキュメンタリー映画『北本ビタミンB』 上映会&トークセッション

2025.1.30

●日時 1月30日(木)17:00開場
    ・17:30 ~ 18:40 映画「北本ビタミンB」上映会
    ・18:40 ~ 20:00(予定) トークセッション

●場所 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)1Fコミュニティスペース
【事前申し込み可/入場無料】

●トークセッション登壇者 
    ・屋宜(やぎ)初音 (ゲスト・本作品制作者 暮らしの編集室)
    ・藤浩志 (秋田公立美術大学大学院教授・「北本ビタミン」参加作家)
    ・室津日向子 (秋田公立美術大学大学院修士2年)
    ・龍口桂 (秋田公立美術大学大学院修士2年)



 映画『北本ビタミンB』は、活動を停止したアートプロジェクト「北本ビタミン」の軌跡を追い、その活動が地域に何をもたらしたかを探るドキュメンタリーです。上映後は制作者の屋宜さんをゲストに様々な地域のプロジェクトに携わりながら研究する大学院生とともにトークセッションを行います。

 「北本ビタミン」とは、2008年から2012年まで埼玉県北本市で行われていたアートプロジェクトです。「ビタミン」という名称は、アートと地域をつなぎ、新たな創造の場を与えることで、まちの「ビタミン」となる独自の文化を生み出し、根付かせていくことを目指して付けられました。

 現在、プロジェクトを運営していたほとんどの人が北本を離れ、活動もありません。映画『北本ビタミンB』は「北本ビタミン」の関係者に話を聞き、当時の資料を見つめながら「北本ビタミン」がどんなプロジェクトだったのか、どんな人が関わって何を考えていたのか、アートプロジェクトが終わることとは一体何が終わることなのかを考察を試みています。上映後のトークセッションでは、本作の制作者である屋宜初音(やぎはつね)さんをゲストに、秋田をはじめ全国各地で活動を仕掛けてきた藤浩志さん、北海道やインドネシアといった様々なフィールドで研究を行っている大学院生を交え、地域にアートプロジェクトがあること、そして活動が終わることについて議論します。


●お申し込みについて
下記の申込フォームよりお申し込みください。


お問い合わせ
秋田公立美術大学学生課
TEL 018-888-8105


イベント・プロジェクト

【内容変更のお知らせ】みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」

【内容変更のお知らせ】みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」

日時:2025年12月20日(土) 15時30分〜
場所:1階コミュニティスペースN6,N7(キッチンのあるところ)
内容:創造館で8月から栽培していたさつまいもの試食を行います。

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

HappyBirthday to 優〜武家屋敷と田沢湖そして潟上の思い出を添えて〜

HappyBirthday to 優〜武家屋敷と田沢湖そして潟上の思い出を添えて〜

12月26日27日文化創造館『僕らの平成ロックンローラー』aka『山内の綺羅星』高橋優の誕生日を祝いましょう㊗️ 美味しいお酒、美味しフード、ハンドメイドの逸品、秋田の素敵な人、秋田らしい逸品も大集合です☝️10時30分〜16時まで✨ 三浦さんの弾き語り隊の賑やかしもあるよ 秋田の素敵、美味しい、最高が集合🔥🔥 飲んで、食べて、語らって、歌って☝️☝️ Live前に県立体育館みでったく楽しみましょう。