秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

クリエイター・イン・レジデンス2022
滑琴(かっきん)のバンドメンバー募集中!

2023年1月のパフォーマンスイベント「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」開催に向けて、秋田で滞在制作をしているおおしまたくろうさん。
「滑琴」とは、スケートボードにエレキギターの弦・ピックアップを取り付けた自作楽器です。
現在、パフォーマンスを一緒につくるバンドメンバーを募集中!
パフォーマンスでは館内に仮設のパークを設置して、複数のスケーターによる滑琴の演走を構想しています。
スケートボードを愛する人、音楽を愛する人、みんな集まれ!

滑琴体験も、随時受け付けています。


▶︎「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」の詳細はこちら

【活動内容】
パフォーマンス出演(2〜3人)、文化創造館でのセクション制作・木工作業(人数制限なし)、準備・撤収(人数制限なし)
そのほか、得意なことを教えてください!
※未成年者の場合は、保護者の承諾が必要になります。

【活動場所】
秋田市文化創造館

【活動予定】
全部に参加できなくても構いません。
8月28日(日)〜29日(月)パフォーマンステスト
↓随時、セクション制作
10月7日(金)〜10日(月)パフォーマンステスト
↓随時、セクション制作
↓何度かテストを経て…
1月12日(木)〜14日(土):準備、設営作業
1月15日(日)本番!
1月16日(月)撤収作業

■お問い合わせ
秋田市文化創造館(担当:石山)
電話:018-893-6424(9:00~21:00/火曜休館)
メール:program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!