秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

秋田8ミリフィルム・アンソロジー上映会・トークイベント

2023.03.05,11

秋田8ミリフィルム・アンソロジーは、これまで3年間かけて県内の各家庭に眠っていた8ミリフィルムを収集する活動を行ってきました。90件を超えるご応募をいただき、集まったフィルムリールは千本以上に及びます。これらのフィルムをご覧いただく鑑賞会、及びフィルムの未来を考えるためのトークイベントをゲストに社会学者の岸政彦さんをお招きし開催いたします。
同時に関連企画としてフィルムの現代的な意義を問うたドキュメンタリー映画『シネマ・フューチャーズ』を上映します。2日に渡るイベントを通して、デジタル化が進んだ現代において、フィルムを保存、活用していく意義を皆で一緒に考えたいと思います。どうぞお気軽にご参加ください。

『シネマ・フューチャーズ』特別上映会
日時:2023年3月5日(日)14:00〜17:00(開場13:30)
会場:2階 スタジオA1
定員:100名
*参加費無料、事前申し込み不要

8ミリフィルム鑑賞会 トークイベント
日時:2023年3月11日(土)13:00〜16:00(開場12:30)
会場:2階 スタジオA1
定員:100名
*参加費無料、事前申し込み不要

主催:
秋田8ミリフィルム・アンソロジー運営実行委員会
協力:
秋田市立図書館、秋田市文化創造館
お問い合わせ:
秋田8ミリフィルム・アンソロジー運営実行委員会(秋田公立美術大学内)
TEL:018-888-8478(企画課)


イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

ポーセラーツとつるし飾り展

ポーセラーツとつるし飾り展

白磁にオリジナルのデザインを施こし、世界でひとつだけの作品を生み出すヨーロッパを起源とした『ポーセラーツ』、日本文化を起源とした和小物の『つるし飾り』、両方の文化の融合の展示をお楽しみください。今年の共通テーマは『クリスマス』です。