秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

第3回「SUNDAY DONUTS」『ノラネコを捕まえる』
(クリエイター・イン・レジデンス「.oO」)

「秋田市文化創造館の丸窓から.oOが出る世界」
「CHIKA, MIWO, &MORE」の ”&MORE” として、一緒にその世界を作ってみませんか?

人間には物語があり、ノラネコには物語がない。個体として誕生し死んでゆく物語を生きる人間と、種族として永遠に生きるノラネコ。

第2回目のワークショップ『時間を捉える』の中で会話に出たハンナ・アーレント著『人間の条件』から、「時間というのはノラネコに近いのかもしれない」ということが導き出され、「とりあえずノラネコを捕まえてみるか」という展開で第3回目へ。
.oOの物語は「秋田市文化創造館の丸窓から空気砲を出す」というもので、未だ出ていない状態から出ている状態へ、という時間の流れが発生している。
秋田の街という物語の内側にある文化創造館。この場所はすでに物語のなかにある。

物語のある世界で.oOは出ていない(物語のある世界から確認できる)
物語のない世界で.oOは出ている(物語のある世界からは確認できない)
物語のない世界で.oOは出ていない(物語のある世界からは確認できない)

・人は.oOが出ているのを見ていない
人にとって現実はこの一択である。しかし時間の外側にいるノラネコにとっては、
・ノラネコは.oOが出ているのを見ている
・ノラネコは.oOが出ているのを見ていない
2択用意されているというのだろうか。そうだとすれば、どこかの世界ではもうすでに.oOが出ている、と言えるのだろうか。

なにか滅茶苦茶なロジックがここにはあるような、
SUNDAY DONUTS という名前。また、丸窓。この、ドーナツの穴について考えるような、そんな時間になりそうです。果たしてノラネコはドーナツの穴で餌付けされるのだろうか!?

第3回「SUNDAY DONUTS」『ノラネコを捕まえる』

日時|2021年11月14日(日) 13:00-15:00
場所|秋田市文化創造館 2F スタジオA1
作家|CHIKA,MIWO,&MORE(松田朕佳・雨宮澪)
持ち物|飲み物
定員|30名
内容|
・ノラネコがなにか各自で考えてみる
・聴覚で、視覚で、触覚で「ノラネコ」を捕まえてみる
・他にどんな「ノラネコ」の捕まえ方が在り得るのか、みんなで話す

終了後、.oO x センシューテラス ドーナツ(¥300)を食べる時間があります。お時間のある方はご参加ください。


● 申し込み
下記フォームまたは、電話にてお申し込みください。

【電話での申込方法】 
以下の情報を問い合わせ先までご連絡ください。 
1. 代表者名(ふりがな)2. 参加者数 3. 電話番号 4.メールアドレス(お持ちの方)


今後の予定

単発での参加も可能です。
皆様のご参加をお待ちしております。
▶︎第3回「SUNDAY DONUTS」・・・11月14日(日)13:00〜15:00
▶︎第4回「SUNDAY DONUTS」・・・11月21日(日)13:00〜15:00
▶︎第5回「SUNDAY DONUTS」・・・11月23日(火・祝)13:00〜15:00

※ワークショップの進行に応じてプログラムが変更になる可能性があります。


▶︎活動の様子はこちらのInstagramからご覧いただけます。

11月3日 第1回「SUNDAY DONUTS」『どうやって作る?』開催
11月7日 第2回「SUNDAY DONUTS」『時間を捉える』開催
11月8日 1/1模型を使った空気砲実験

▶︎クリエイター・イン・レジデンス「.oO」についてはこちら

Profile

C H I K A , M I W O , & M O R E
「耳のないマウス」(2015 年結成)のメンバー、松田朕佳・雨宮澪によるユニット。
松田 朕佳・現代美術家。2010 年アリゾナ大学大学院Fine Arts 修了。国内外のレジデンスを経て現在長野県在住。おもに立体造形を制作。
雨宮 澪・ファシリテーター、プロセス&コミュニケーションデザイナー。個人と組織の変容プロセスの伴走者。千葉県在住。


<新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止対策>
新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、下記の対策を行なっています。
・来場の際にはマスク着用をお願いし、スタッフもマスクを着用します。
・会場にはアルコール消毒液を設置します。

<来場されるみなさまへのご協力のお願い>
・発熱等の風邪症状や息苦しさ、味覚・嗅覚の異常などを感じる場合は参加を控えてください。
・参加にあたっては、その他必要な感染防止対策に努めてください。

○問い合わせ先
 秋田市文化創造館(指定管理者NPO法人アーツセンターあきた)
 電話:018-893-5656(9:00~21:00/ 毎週火曜休館)
 メール:info@akitacc.jp