7月カタルバー
7月
誰かと語り合うだけのバーです。ゆるやかに語り合える場・“やってみたいこと”を試してみる場として開いています。毎月5のつく日は、文化創造館のスタッフが店主として開店。市民のみなさまからも「1日店主」を募集しており、随時開店しています。
7月のカタルバー
《文化創造館スタッフの1日店主》
毎月5のつく日は、創造館のスタッフが1日店主をつとめるカタルバーが創造館のどこかでオープンします。誰かと話してみたいな、話を聞いて欲しいな、文化創造館にはどんなスタッフがいるのかな、など、参加の動機はどんなものでも構いません。お気軽にご参加ください。
※7月5日(火)は休館日のためお休みです。
「初夏の語らいの場」
■日時|7月15日(金)18:30〜20:00
■会場|屋外デッキ
■店主|あしだて
北海道生まれ、横浜育ち、京都、沖縄を経由して昨年から秋田にきました。秋田の季節の移ろいを日々感じるのが楽しいです。蓮もそろそろ咲く頃。夏の夜風に吹かれながらゆったり語らいましょう。
「あなたの妄想聞かせてください」
■日時|7月25日(月) 18:30〜20:00
■会場|2Fカウンター
■店主|支援ズ(さいとー・しま・まえだ)
いつかかなえてみたいと密かに思っていたユメ。 もやもや・ふわふわしてカタチの定まらない思い。 はずかしくて誰にも見せられないけど自分には大切なもの。 そんなクスブリが大好きなわたしたち支援ズと、語り合いませんか?
《市民のみなさんの1日店主》
偶然出会った人と話してみたい方、小さい規模で企画を試してみたい方、ただカウンターの中に立ってみたい方など、1 日店主を募集中です。
「自家焙煎コーヒー試飲会」
「コーヒーショップを作るぞ」と言い続けて早10年。知人に「いつお店できるの?」と聞かれる度に白髪が増えていきます。7月1日は自家焙煎の珈琲を淹れたりお客さんに淹れてもらったり(教えます)、皆でワイワイ飲みたいと思います。珈琲のことが好きでも苦手でも様々な年代の方に来ていただきたいです。
■日時|7月1日(金) 14:00〜15:00
■会場|2Fカウンター
■店主|たけだみのる
普段はアルヴェシアター(映画館)に勤務しており、イベントなどで珈琲屋さんをしています。「秋田で映画」というYouTubeチャンネルとショートムービーのTiktokをやっています。1日5杯コーヒーを飲み続けたところカフェインで腎臓がやられ、2日に一回しかコーヒーは飲めません。当日は命がけでがんばります。
「まちの遊び方を語ろう ~スケートボードから広がるまち遊び?~」
スケボー滑走場所は/市民「音がうるさい」。新聞の見出しから始まった6/15のカタルバー。迷惑という一方で、元気で熱心な姿が良いとの意見も。スケボーに限らず、多様な人がいる街中で遊び、場所を作っていくにはどうしたら良いか考えてみませんか?
■日時|7月2日(土) 18:00〜19:00
■会場|2Fカウンター
■店主|街パシャ!Kazu
自称「街の翻訳家」。徒歩と自転車を中心に、路上観察、考現学、建築探偵、坂道散歩、暗渠巡り、のら文字探し、見立てなど「まちあそび」「まちいじり」を楽しんでます。いろんな人が街中のスキマを楽しみ、遊べる懐の深い街になるといいな。
「文化創造館の水辺で乾杯」
7月7日午後7時7分に水辺で乾杯するイベントです。
お飲み物は各自でご持参をお願いします。
■日時|7月7日(土) 午後7時7分に集合!
■会場|屋外芝生広場(雨天時はデッキ)
■店主|ヴァンパイア佐々木
文化創造館の大ファンです。遊び心でつながるコミュニティづくりに挑戦しています。楽しくワイワイしましょう。
「カブトムシを飼育しよう( *˙ω˙*)و グッ」
昆虫界の王者カブトムシ、限定20名様に成虫を無料で差し上げます!飼育の基本的なお話をできればと思っており、子供大人老若男女問わず是非この機会に飼育してみてはいかがでしょうか?
■日時|7月24日(日) 10:00〜11:00
■会場|屋外デッキ
■店主|とんぴん舎の竹原
秋田市広面にある小さなトンカツ店のおっさんです。いずれは秋田県にとんぴん舎あり!と言われるくらいのお店にするのが夢です。
【駐車場について】
文化創造館に駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い】
※手指消毒、検温にご協力ください。
※マスクをご持参の上、館内では常時ご着用ください。
※37.5°C以上の発熱、咳・倦怠感などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて内容が変更となる場合がございます。最新情報はウェブサイトをご確認ください。
【お問い合わせ先】
秋田市文化創造館(担当:齊藤)
電話:018-893-6424(9:00~21:00/ 火曜休館)
メール:program@akitacc.jp