
どこでもカタルバーは、誰もがどこででも主体的にカタルバーを開くことができるようにするための枠組みです。これまで秋田市文化創造館で行われてきたカタルバーの運営のノウハウや広報データを公開/提供することで、「語り合う場」がまちなかに広がっていくことを目的としています。
カタルバーとは?
誰かと語り合うだけのバー(場)です。2021年3月から秋田市文化創造館の2階にあるカウンターから始まりました。2025年2月までに約260人の方がその日限りの一日店主となり、カタルバーが創造館内で開かれてきました。ゆるやかに語り合える場、“やってみたいこと”を試してみる場として、時には、誰かのチャレンジを後押しするプログラムとして定着しています。



どこでもカタルバーガイドを熟読し、一日店主に挑戦してみましょう。
※秋田市文化創造館への事前申請は不要です。
どこでもカタルバーガイドをA4用紙に印刷して真ん中で折って綴じると冊子になります。
\\ 使える素材 //
カタルバーのイラストやチラシのテンプレートなどをご利用いただけます。
下記からダウンロードしてご活用ください。
\\ 創造館からも告知が可能です //
館外の活動であっても、秋田市文化創造館のウェブページやSNSで告知協力します。
ご希望される場合は、下記の告知依頼フォームからご連絡ください。
★文化創造館もどんなカタルバーが開催されているのかを知りたいです。
ぜひ、ご連絡ください!
\\ 開店スケジュール//
全国各地で開催される「どこでもカタルバー」の情報がまとまっています。
どこでもカタルバーに参加してみたい方や、どんなテーマで開催されているか知りたい方は要チェック!
【お問い合わせ先】
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|program@akitacc.jp