秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

\9月21日(日)開催 第4回チャレンジマーケット
出店者募集 エントリー受付中!
<8月8日(金)〆切>

「〇〇してみたい!」が集まるチャレンジングなマーケット!
物品の販売はもちろん、ワークショップ、パフォーマンス、展示などもOK。

今回は出店方法を一部変更し、「2階スタジオA1内」「その他スペース」にて募集します。
出店料は無料。通常のマーケットではできない出店や文化創造館を自由に使った出店をお待ちしております!


開催日時|2025年9月21日(日)11:00〜16:00
会場|2階スタジオA1内、その他 館内スペース
主催|秋田市文化創造館

★エントリー締め切り|8月8日(金) 18:00
※決定通知(予定)|8月13日(水)


【交流会の開催】

日時| 2025年9月21日(日)16:30〜18:00
会場|2階ホール
(出店者以外の参加もOK)
出店者同士で制作について話がしたい、気になる出店者に話を聴いてみたい、お互いの商品・作品をじっくり見てみたいなど、イベント終了後に交流会を実施します。


【チャレンジマーケットとは?】
"やってみたいことに気軽にチャレンジする"を合言葉にしたイベントです。
子どもから大人までジャンルを問わず、当館で実現してみたいことを掲げ、実施する機会として2023年からスタートしました。

【2025年からロゴデザインを刷新しました!】

さまざまなカタチが集まり、ひとつのイベントをつくりあげるイメージです。
今後、若手デザイナーや市民によって、形を自由にレイアウトして使用し、展開するデザインとなっています。
アートディレクション|加藤賢策(LABORATORIES)


開催日時
開催日|2025年9月21日(日)11:00~16:00(交流会:16:30~18:00)
準備日|2025年9月20日(土)9:00~14:00※(※15:30~千秋花火交通規制あり)、9月21日(日)9:00~11:00

会場
秋田市文化創造館  
・2階 スタジオA1内(音の干渉あり)
・その他スペース(他の出店者との干渉あり)
詳しくは当館サイトのスペース貸出をご覧ください。

参加資格
年齢、経験、個人、団体問わず、チャレンジしてみたいことがある方
★出店希望多数の場合は審査あり!
チャレンジ内容や実現可能性をふまえて審査します

◉出店料
無料

出店ブースについて
最大40ブース
① 2階スタジオA1内|<募集目安> 20ブース
② その他スペース |<募集目安> 20ブース

※ブースサイズは任意のサイズで出店ができます。
※チャレンジ内容や他の出店者との調整をふまえて、出店サイズを調整させていただく場合があります。
※②のその他スペースについては、地図赤枠の範囲で出店ができます。


◉貸出品
・長テーブル(最大:1台) / 折りたたみ椅子(最大:2脚)
・上記備品以外は、有料の備品を貸出いたします。
・その他、必要な備品・機材はお持ち込みください。(※電源利用可能)


ご注意
・今回「1階コミュニティスペース」には出店できませんのでご了承ください。
・会場にステージの設置はございませんが館内外でのパフォーマンス披露等は可能です。行う場合は周りのブースの方にご配慮ください。

スケジュール


【出店エリア】

① 2階スタジオA1内 (募集目安 20ブース)

② その他スペース(募集目安 20ブース)
下記 地図内の赤枠エリアにて出店可能

文化創造館 [屋外]
文化創造館 [1階]
文化創造館 [2階]
文化創造館 [3階]

\第3回チャレンジマーケットの様子/


出店者インタビュー – チャレンジマーケット出店者を追いかけて –

「ワクワクをカタチに。鋳物屋によるホットサンド提供の挑戦」
有限会社 武藤工芸鋳物 武藤元貴むとうげんきさん

第1回チャレンジマーケットに出店された武藤工芸鋳物 武藤元貴さんに鋳物を活用した新商品開発の想いや今後の展望などを取材しました。ぜひあわせてご覧ください。


駐車場について
JR「秋田駅」西口から徒歩約 10 分
秋田中央交通「千秋公園入口」下車徒歩約 5 分
中心市街地循環バス(ぐるる)「 ミルハス前」下車すぐ
※秋田市文化創造館には駐車場はありません。近隣駐車場をご利用ください。
※車イスご利用の方などはお申し出ください。

【お問い合わせ先】
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト