秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

わたしの防災勉強会 第1回
「秋田で能登半島地震を考える〜trunkの場合〜」

2024.09.05

わたしの防災勉強会とは
秋田市文化創造館では、みんなで「防災」について考える場をひらきます。

「防災」「水害のこと」「地震が起こったら…」など、考えなければと思うけれど、気持ちが沈んでしまったり、なんだか難しい話だったり、となかなか向き合いにくい防災の話。

そんな、どうしたらよいのかわからない事柄やそれぞれの体験を共有しながら、一人ひとりができること、わたしたちの生活が豊かに生きやすくするためにできることを考えていきたいと思います。

しなければいけないではなく、無理なくできる形を見出しクリエイティブな視点で考える場をひらきます。


第1回
「秋田で能登半島地震を考える〜trunkの場合〜」

1月1日の能登半島地震から半年が経ちました。
日々のニュースで取り上げられることも減り、思い出したり意識することも減ってきているのではないでしょうか。半島という立地や地方都市であること、ボランティアの少なさ、様々な要因が重なり、がれき撤去もなかなか進まず、先端の珠洲ではやっと水が通り始めたのが現状です。

今回は、trunkメンバーが被災地でのボランティア活動や現地の方との交流を通して見聞きしたこと・感じたことを報告しながら、秋田で自分たちができることを多様な視点で話し、考える場にできればと思います。

参加者の皆さんが実際に行っている日頃のちょっとした備えや防災のアイディア、災害が起きた時に感じた気持ちなども共有したいと考えています。ぜひ気軽にご参加ください。 

開催概要

日時2024年9月5日(木)18:00〜19:30
※17:00〜準備をしてますので、参加できる方はご参加ください。
場所秋田市文化創造館 1階 コミュニティスペース
対象防災を考えてみたい人、防災についての取り組みをしている人、
なんだかモヤモヤしている人、その他興味がある方

◎参加希望の方は、お電話もしくは下記フォームよりお申し込みください。

▶︎ 参考

trunkのメンバーが石川県珠洲市にボランティア・滞在したレポートを公開しています。
※一部被災地の写真が出てきますので、フラッシュバックの恐れがある方は視聴を避けていただければと思います。

【配信】奥能登レポート vol.1
【配信】奥能登レポート vol.2
Profile

trunk

trunkは、既存のメディアでは取り上げられないような、小さな声を発信・共有し、すべての人が生きやすい環境を目指して2021年5月から秋田市を中心に活動をしています。メンバーは会社員や学生、美術作家など、20~30代の6名です。ジェンダーに関して、それぞれに活動をしていた人が集まり、互いに協力しながら個性を活かした活動を行っています。

ウェブサイト|https://sylvester-shifu.com/
Instagram|@trunk


主催・お問い合わせ
主催:秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセンターあきた)
TEL 018-893-6424 
E-mail program@akitacc.jp

共催: trunk