東北オープンファクトリーフォーラム vol.6
2025.12.4

ものづくり企業等が生産現場を公開し、来場者にものづくりを体感してもらう「オープンファクトリー」について、東北内外で取り組まれている事例の紹介や、オープンファクトリーを契機とした成長・発展の可能性を探るパネルディスカッションを開催します。
近年では、企業単体での取組に加え、地域全体を一体的に見せる「地域一体型オープンファクトリー」の取組が全国各地で進んでいます。
東北経済産業局は、東北地域における地域一体型オープンファクトリーの理解促進や機運醸成及び活動の定着・拡大、地域内外の人材を繋ぐ機会として、本フォーラムを開催します。
これから「地域一体型オープンファクトリー」に取り組みたいとお考えの企業の皆様や、自治体、金融機関などの支援機関の皆様の幅広いご参加をお待ちしております。
日時|2025年12月4日(木)13:30-16:00 (受付 13:00〜)
場所|2階 スタジオA1
対象|オープンファクトリーに関心を持つ企業、行政、教育機関、金融機関、まちづくり会社、各種支援機関等
申込|以下のURLから参加申込フォームにアクセスし、お申し込みください。
(申込期限:12月2日(火)17時)
URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/tohoku01/kikaku_251023
定員|80名(先着順)※定員に達し次第、締切
イベント内容
○第1部|各地の取組紹介
◆講師
株式会社友安製作所 ソーシャルデザイン部担当執行役員 松尾 泰貴 氏(FactorISM 統括プロデューサー)
プラットヨネザワ株式会社 CEO 宮嶌 浩聡 氏(360°よねざわオープンファクトリー 企画担当)
日ノ出工機株式会社 代表取締役 渡辺 拓美 氏(OPEN FACROEY KORIYAMA 実行委員長)
TDK株式会社 秋田・庄内総務部 部長 菊地 聖一 氏(TDKオープンファクトリー)
○第2部|パネルディスカッション
◆パネリスト
プラットヨネザワ株式会社 CEO 宮嶌 浩聡 氏
日ノ出工機株式会社 代表取締役 渡辺 拓美 氏
TDK株式会社 秋田・庄内総務部 部長 菊地 聖一 氏
◆ファシリテーター
株式会社友安製作所 ソーシャルデザイン部担当執行役員 松尾 泰貴 氏
◎イベント詳細
東北経済産業局のホームページよりご覧ください。
主催・お問い合わせ
東北経済産業局 総務企画部 企画調査課(担当者:清野、水戸、千坂)
TEL|022-221-4861
MAIL|bzl-thk-kikaku@meti.go.jp