「リソグラフ説明会」開催のお知らせ
2025.11.3

「リソの日」の利用方法はもちろん、印刷の特徴や実際の制作工程などについて、当館の担当者が詳しく説明いたします。初めての方はもちろん、これまで利用した方も大歓迎です。
リソグラフがなんとなく気になる方、ZINEを制作している方、イベントのポスターやチラシを目を引くものにしたい方などなど、この機会にぜひご参加ください。
「リソグラフ説明会」
日時|11月3日(月・祝)9:30〜10:30
会場|文化創造館1階 コミュニティスペース
参加費|無料
申込|不要
説明内容
①リソグラフ印刷機の基本的な操作方法
PDFをはじめとしたデジタル原稿と、手書きで作成した原稿の印刷手順をそれぞれ説明します。サンプルを使って実際に印刷も行います。

②「リソの日」の参加方法、作例紹介
当館で開催しているリソグラフ印刷機を有料でご利用いただけるプログラム「リソの日」の利用手順の説明を行います。実際に「リソの日」を使って制作いただいた作例もご紹介します。

当日は、当館も会場の一つとして参加している、本と”読み聴き書き”にまつわる秋のお祭り「BOOK&WEEKEND FES」の最終日です。
ヤマキウ南倉庫を会場に、全国から独立系書店や出版社が集まるマルシェや、本にまつわるワークショップやトークも開催されます。ぜひ合わせてお楽しみください。
◉お問い合わせ先
秋田市文化創造館(指定管理:NPO法人アーツセンターあきた)
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
電話:018-893-6424(9:00-21:00/火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール:program@akitacc.jp