ワークショップ
書籍『〈わたし〉からはじめる地方論』からはじめる
「大きな言葉を紐解く対話」
2025.10.25

8月に英治出版より刊行された、国際教養大学准教授・工藤尚悟さんの著書『〈わたし〉からはじめる地方論』。「人口減少」「地域活性化」といった中央でつくられた言葉が力を持ち過ぎている。それら”大きな言葉”を、それぞれの地方に暮らす人たちが、実情・実感に基づいて、自らの言葉で語り直す必要があるのではないか、という視点から執筆された本書。今回は、その刊行記念イベントの一環として、そんな”大きな言葉”を紐解き、〈わたし〉たちの言葉を見つけていくための対話型ワークショップを開催します。ふだん仕事場や家庭で、何気なく使っている言葉について、捉え直してみませんか。
日時|10月25日(土)13:00〜15:00
会場|2F スタジオB
定員|30名
参加費|1,100円/3,300円(書籍付き)
申込|https://linktr.ee/book.n.weekend
◯書籍について ※秋田市文化創造館ショップにて販売中!

『〈わたし〉からはじめる地方論』(英治出版)
人口、産業、文化……縮小するなかで地域は何を持続していくのか?
都市と地方の二項対立から脱し、地域が自らの「言葉」で豊かさを語り直したとき、本当の意味での「地方創生」につながる──。秋田県五城目町で研究する「地域✕サステイナビリティ」の論客、20年の集大成。
◯登壇者・ファシリテーターについて

工藤尚悟(国際教養大学 准教授)
東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了(博士・サステイナビリティ学)。南アフリカ・プレトリア大学アジア研究センター客員研究員。専門は、人口減少時代の持続可能なまちづくり、南アフリカの農村起業家・地域研究。秋田と南アフリカの農村地域を行き来しながら、異なる風土にある主体の邂逅から生まれる“通域的な学び(Translocal Learning)”というコミュニティ開発の方法論の構築に取り組む。秋田県出身で、現在は同県五城目町をフィールドに地域社会のサステイナビリティを研究している。
主催・お問い合わせ
BOOK&WEEKEND FES 実行委員会
連絡先:book.n.weekend@gmail.com (担当:加藤)