秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

『光る夜1.5』
写真展 – 即興演奏会 – 食

2024.07.14-15

○ 展覧会

写真集「THE SCENE – MOMENT OF TRUTH」
発売記念 全国巡回ツアー in 秋田

日時 | 2024年 7月14日(日)〜 15日 (月・祝)
時間 | 9:00~18:00 (最終日は16時まで)
場所 | 秋田市文化創造館 スタジオA2
入場無料 
嶋本 丈士(写真家) @jojishimamoto

○ スペシャル即興ライブ演奏 ( 2DAYS )

[ DAY1 ]
日時 | 2024年 7月14日(日) 18:00〜20:00
場所 | 秋田市文化創造館 スタジオA1・A2
会費 | 予約制3,300円(一炊のお食事付き)
※席に限りがありますのでお早目のご予約お願いします
※18歳以下無料

[ DAY2 ]
日時 | 2024年 7月15日(月・祝) 18:00〜20:00
場所 | 秋田市文化創造館 スタジオA1・A2
会費 | 自由料金制 予約不要
※会場で配る封筒にお気持ちをお願いします
※席に限りがありますのでお早目のご来場お願いします

アーンショー ジャービス @jarvisearnshaw
曽我 大穂 (仕立て屋のサーカス) @daihosoga


《ご予約方法》
下記インスタグラムにDM または、メールアドレスへ

一炊 @issui__catering
民芸パパヤー @mingei.papaya
E-mail:kashishokudou@yahoo.co.jp

主催・お問い合わせ
佐藤画廊
TEL:080-3328-3106 (電話に出られない場合もあります)
instagram:@torinos_factory


イベント・プロジェクト

【内容変更のお知らせ】みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」

【内容変更のお知らせ】みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」

日時:2025年12月20日(土) 15時30分〜
場所:1階コミュニティスペースN6,N7(キッチンのあるところ)
内容:創造館で8月から栽培していたさつまいもの試食を行います。

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻展「湧水地点」

秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻展「湧水地点」

森は、無数の生命が互いに響き合う場です。 一本の木も、一本の菌糸も、単独では存在できず、関係の網のなかで生きています。 この「森」というモデルを通して、私たちはものづくりの根源にある共存と変容の哲学を見つめ直します。 秋田の森で育まれた素材と、スウェーデンの森に息づく思想。それらが出会い、交わるとき、地理や文化の境界を超えた生命の対話が生まれます。それは、素材が形を変え、価値が再定義されていく、創造の連鎖でもあります。 「湧水地点」は、異なる流れが出会い、新しい命を生み出す場所です。 私たちは、森のように多層的で、有機的で、そして不完全な美を受け入れながら、次の創造へと向かうエネルギーを、静かに育てています。