秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

秋田市文化創造館フリー・オープン・デイ ゴールデンウィーク編

2022.5.3-5.5

ゴールデンウィークの 秋田市文化創造館は、のんびりゆったりお過ごしいただける空間をご用意しております。5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)には、当日参加で楽しめるワークショップやイベントを開催します(一部予約制あり)。
5月5日(木・祝)のこどもの日(文化創造館の前身である旧秋田県立美術館の55回目の開館日)は、クイズ形式で楽しめる館内ツアーを開催するほか、佐竹小路にこの春オープンした学童保育「ハラッパアフタースクール」のこどもたちとコラボレーションして制作した「ハラッパBINGO〜秋田市文化創造館バージョン〜」の特別販売も予定しています。
長ーいゴールデンウィーク、ぜひお散歩がてら文化創造館にお立ち寄りくださいね。

※5/3(火)は祝日のため開館いたします。なお、5/6(金)が休館日となりますのでご注意ください。


■「みんなのリビング」(館内各所)
皆さんがくつろげる休憩スペースやちょっとした工作、図書コーナーなどを館内各所にご用意しています。
コミュニティスペースの片隅にある「そうぞうの木」には、”秋田のまちでこんなことをしてみたい”という様々なイメージがかけられています。ここにかけると将来実現するかもしれません。みなさんなら、何を書きますか?

■レコード・コンサート(5/3 スタジオA1)
スタジオA1の大空間に設置した上質なオーディオで、アナログレコードを楽しんでみませんか?クラシック、ジャズ、ポップス… 幅広いジャンルの音楽を20〜70代まで様々な年代のDJが選曲してお届けします。聴いてみたいレコードの持ち込みも大歓迎!
日時:5月3日(火・祝)14:00〜16:00
場所:2階スタジオA1
DJ:新屋サウンド&レコード
参加費:無料(予約不要)

■「ピンホールカメラ部 公開活動日」(5/3〜5 スタジオA2)

ピンホールカメラで撮影した写真たち

2021年度に実施した展覧会「200年をたがやす」から生まれた「ピンホールカメラ部」の活動を公開します。5/3(火・祝)〜5(木・祝)は「カメラの現像室」を館内に作り、カメラ部部員が現像体験をしています。活動に興味のある方は、スタッフまたはカメラ部部員までお声がけください。
日時:5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)10:00〜17:00 
場所:2階スタジオA2
参加費:無料(予約不要)

■カタルバー(5/3〜5 館内各所)
文化創造館の個性豊かなスタッフが日替わりでバーのマスターとなり、文化創造館のどこかで、ひっそりと開店しています。日常の雑談から最近の興味関心ごとまで、何でも聞かせてください。そして一緒に語りましょう。
日時:5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)18:30〜20:00
場所:館内各所
参加費:無料(予約不要・飲食物は各自持参)

■積読本読書会(5/5 コミュニティスペース)
学校・仕事帰りに時間がある時、家から少しだけ離れたい時、文化創造館に立ち寄って本を読みませんか。小説、漫画、語学本、絵本、雑誌など、持ち込みは何でもあり。黙って読むもよし、おすすめ本を紹介し合うもよし。5分だけでもOKです。
日時:5月5日(木・祝)18:00〜20:00 
場所:1階コミュニティスペース
参加費:無料(予約不要・読みたい本を各自持参)

■文化創造館ご利用相談カウンター
文化創造館のスペースを利用したい、使用料の減免やコーディネーターのサポートを受けたい、やってみたいことがあるけれど実現する方法がわからない… などなど、さまざまなご相談をお伺いする「ご利用相談カウンター」を5月からスタートします! 秋田市文化創造館コーディネーターおよび管理部スタッフがご予約制にて承ります。日時:5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)10:00〜16:00
場所:1階コミュニティスペース
参加費:無料(要予約)

■秋田市文化創造館・館内ツアー(5/3-5 館内各所)
秋田市文化創造館が開館して約1年2ヶ月。もっともっと文化創造館のことを知ってほしい!
文化創造館を楽しむアイデアをもっともっと膨らませたい! そんな思いで、こどもの日スペシャルや、大人向けのトワイライトツアーなど、4つの館内ツアーのコースをご用意してみました!
参加費:無料(要予約)


【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い】
※手指消毒、検温にご協力ください。
※マスクをご持参の上、館内では常時ご着用ください。
※37.5°C以上の発熱、咳・倦怠感などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて内容が変更となる場合がございます。最新情報はウェブサイトをご確認ください。

◉お問い合わせ先
秋田市文化創造館
電話:018-893-5656(9:00~21:00/ 火曜休館)
メール:program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!