秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

カルチャカイvol.6「かたる」

2021.07.31

カルチャカイは、様々なアイデアを語る/遊ぶプログラム。
今回のカルチャカイ「かたる」では、あなたの中のアイデアやモヤモヤをゆる〜く語り合います。思いついたアイデアをどうしたらいいかわからない方、漠然とした悩みをなんとなく抱えている方、何かしたいがその何かがわからない方、ウェルカムです。どうぞお気軽にご参加ください。

日 時:2021年7月31日(土)14:00〜16:00 
会 場:秋田市文化創造館 コミュニティースペース
参加費:無料(要事前申込)
ナビゲーター:かえるくん(美術家・秋田市文化創造館 館長)

★アイデアなどをお話しいただく際に、使いたい資料があればご持参ください。プロジェクターなどの利用も可能です。

【お申込み方法《〆切:7月30日17:00》】
参加を希望される方は、秋田市文化創造館へお電話いただくか、お申込みフォームよりお申し込みください。

【注意事項】
※秋田市文化創造館には駐車場がございませんので、公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用ください。車いすご利用の方はなどはお申し出ください。

【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い】
※手指消毒、検温にご協力ください。
※マスクをご持参の上、館内では常時ご着用ください。
※37.5°C以上の発熱、咳・倦怠感などの症状がある方は来場をご遠慮ください。

【お問い合わせ】
秋田市文化創造館
電話:018-893-5656 (9:00〜21:00/火曜休館)
メール:info@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

塩野米松さんに学ぶ「聞き書き術」

塩野米松さんに学ぶ「聞き書き術」

すべての文章の基本である「聞き書き」。この夏、秋田市文化創造館では作家の塩野米松氏を講師としてお招きし、「聞き書き」の基本的な心得や技術を学ぶ機会を設けます。塩野氏による授業をはじめ、インタビューや文字起こし、原稿執筆までの実習を通じ、「聞き書き」について学びを深める2日間です。ぜひご参加ください。

クロストーク『太平山系  失われた石像』の謎

クロストーク『太平山系 失われた石像』の謎

写真集『太平山系 失われた石像』の制作秘話をうかがいながら、太平山の道しるべであり信仰心の結晶である石像の今昔について知る。太平山に登ることが生活にどんな意味をもたらすのかを知る。人のつながりと大切なものの継承について知る。

みんなのはたけ「おやさい隊」メンバー募集!(野菜協働栽培)

みんなのはたけ「おやさい隊」メンバー募集!(野菜協働栽培)

ーみんなのはたけへ集まって、育てて、一緒に食べてみようーただいま秋田市文化創造館の屋外では、夏の収穫祭にむけて野菜を協働栽培中!気になった方は、ぜひ野菜を一緒に育てるメンバー「おやさい隊」に参加してみませんか。野菜の種苗の植え付けから収穫、実食、そして日々の水やりや観察に取り組みます。各種ご都合にあわせて参加可能ですので、お気軽にご相談ください。