秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

秋田市文化創造館パートナー事業
「届けよう!心あたたまる絵を」ワークショップ

2021.07.25/08.01

秋田市文化創造館および秋田市中心市街地を活動の拠点とする市民のユニークな活動を公募し、その実現に向けさまざまな支援を行う「秋田市文化創造館パートナー事業」。
その一団体である全日本積穂俳画協会秋田教室のみなさんがワークショップを行います。

筆で和紙に好きな絵を描き、おじいちゃん、おばあちゃん、友だちに送りましょう。
どうぞお気軽にご参加ください!

「届けよう!心あたたまる絵を」ワークショップ
日 時:2021年7月25日(日)、8月1日(日)
両日ともに午前の部10:00〜11:30(先着5組)
     午後の部13:30〜15:00(先着5組)
※両日とも定員に達しました。現在キャンセル待ちを受け付けております。
会 場:秋田市文化創造館 コミュニティースペース
参加費:無料
対象:3歳〜小学3年生の親子
持ち物:タオルなど(筆を拭く物)

【申し込み・問い合わせ】
090-7322-5863(折原)

【注意事項】
※秋田市文化創造館には駐車場がございませんので、公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用ください。車いすご利用の方はなどはお申し出ください。

【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い】
※手指消毒、検温にご協力ください。
※マスクをご持参の上、館内では常時ご着用ください。
※37.5°C以上の発熱、咳・倦怠感などの症状がある方は来場をご遠慮ください。

主催
全日本積穂俳画協会秋田教室
秋田市文化創造館パートナー事業

「秋田市文化創造館パートナー事業」とは
日常に息づく創造力を高め、まち全体を魅力的にしていくことを目指す、創造支援事業の一環。年に1度、活動を行う団体を募集し、プレゼン大会を経て「秋田市文化創造館パートナー」と認定します。詳しくはこちら

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

文字を読んで語るカフェ

文字を読んで語るカフェ

本(未読OK)、漫画、雑誌、絵本等の文章を読んで、感じたこと、大切にしたいこと、なりたい自分像、生き方等々..自分自身のこと語りませんか?