秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

「みんなのはたけ〜秋の収穫祭〜」参加者 募集!

2025.12.20

サツマイモの植え付けの写真

〇11月8日開催イベントの日程・内容変更のお知らせ

当館周辺での熊出没が相次ぎ延期としていた「みんなのはたけ〜秋の収穫×落ち葉広いまつり〜」を、以下の日程・内容に変更して実施します。どうぞご参加ください。


「みんなのはたけ~秋の収穫祭~」

秋田市文化創造館では、屋外スペースを利用して市⺠のみなさんと一緒に野菜を育ててきました。 今年は成長観察や水やりなどのお世話を行うプロジェクト・メンバーを「おやさい隊」と名付けて活動してきました。

今回は、8月から11月にかけて文化創造館で育ててきたサツマイモを使ってみんなでサツマイモチップスを作ってみたいと思います!
メニューが完成したら、「おちゃっこの時間」で、試食をしながら参加者同士で交流しましょう。
これまではたけ仕事を一緒に行ってきたおやさい隊のメンバーだけでなく、初めての参加の方でも大歓迎です。

※サツマイモは11月中にスタッフが収穫し、当イベントのために追熟させています。

〇イベント内容

日時
2025年12月20日(土)15:30〜16:30頃
※途中参加、途中退席自由。

集合場所|文化創造館1階コミュニティスペースN7(キッチン前)

対象|どなたでも(小さなお子様は保護者の方と一緒にご参加ください)

参加費|無料

持ち物
・マスク(共同調理の際に使用します)

備考
・共同調理や実食を行う予定ですので、申込後でも体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。

〇お申し込み方法

参加を希望される方は、事前に下記フォームより申し込みをお願いします。
もしくは、当館1階総合案内までお問合せください。
当日、飛び込み参加も可能です。


今後の予定
準備ができましたら、次年度の「おやさい隊」の参加者募集を行います。

終了したイベント
・5月24日(土) |植え付け・意見交換会
・6月12日(木) |植え付け・意見交換会②
・8月11日(月・祝)|夏の収穫祭
・8月13日(水)|スイカの収穫デー
・9月25日(木)|はたけのお手入れ日

主催・お問い合わせ:
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|info@akitacc.jp



イベント・プロジェクト

文字を読んで語るカフェ

文字を読んで語るカフェ

本(未読OK)、漫画、雑誌、絵本等の文章を読んで、感じたこと、大切にしたいこと、なりたい自分像、生き方等々..自分自身のこと語りませんか?

言葉が幸せを呼ぶ〜ありがとうと開運の最強コラボ講演〜

言葉が幸せを呼ぶ〜ありがとうと開運の最強コラボ講演〜

書家・表札ジョン(文字職人の杉浦誠司)さん、全捨離開運マスター・櫻庭露樹さんによる
秋田限定コラボ講演会が実現✨
「言葉の力」と「手放しの力」2つの力が交わる特別な時間。
今年最後の“心の大掃除”で今年の運気を締めくくり、
新しい自分で2026年を迎えたい方へ!!!

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!