秋田市文化創造館ラジオ公開収録
「管啓次郎さんのお話〜白神山地を歩く」
2025.8.20

旅についての著作を数多く手掛けてきた詩人・管啓次郎さんが白神山地周辺の森や海岸部を歩くために秋田に訪れます。今回のイベントでは、管さんの視点から見える秋田・白神山地の姿や、「歩行」によって土地を知り、思考する方法についてお話しいただきます。フィールドワークと創作がどのように結びついているのか、その貴重なお話を伺う機会となります。
当日の様子は後日、秋田市文化創造館のspotifyアカウントにて配信予定です。
登壇:管啓次郎 (詩人、明治大学理工学研究科〈総合芸術系〉教授)
聞き手:中村絵美(秋田市文化創造館コーディネーター)
日時:2025年8月20日(水)16:00〜17:00
会場:秋田市文化創造館 1階コミュニティスペース
定員:30名(要事前申し込み)
参加費:無料

管 啓次郎 (すが けいじろう)
1958年生まれ。明治大学理工学部教授(批評理論研究室)、同大学院理工学研究科<総合芸術系>で文化批評、映画論、文芸創作などを担当。リオタール『こどもたちに語るポストモダン』(1986)、マトゥラーナとバレーラ『知恵の樹』(1987)にはじまり、仏・西・英語からの人文系分野の翻訳者として30冊以上の訳書を手がけてきた。一方で『コロンブスの犬』(1989)以後、批評的紀行文・エッセーを多数執筆、『斜線の旅』(2009)にて読売文学賞受賞。初期著作からの選集『エレメンタル』は2023年に刊行された。2010年の第1詩集『Agend’Ars』以後、9冊の日本語詩集と2冊の英語詩集を発表し、20ヵ国以上の詩祭や大学で招待朗読を行なってきた。また2011年の東日本大震災をきっかけに小説家の古川日出男らと朗読劇『銀河鉄道の夜』を制作し各地で上演している。
主催・お問い合わせ:
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|info@akitacc.jp