秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

勉強会「もちつもたれつ」第1回

勉強会「もちつもたれつ」は、アートに関わる人たちと悩みや課題、解決策を共有したり、他の地域や団体の取り組みを学んだりする不定期開催の公開勉強会です。 いつもと変わらぬメンバーと話すだけでは行き詰る(息詰まる)議論を、少しひらくことで、気持ちが楽になったり、ヒントを得たり、突破口が見えたりしないか。そんな、アートに関わる人たちの互助的な集いを目指します。

第1回のテーマは「アートのまちづくり・八戸市で学ぶ」。

平成27年に「八戸市文化のまちづくりビジョン」を策定し、アートを活用したまちづくりを進める青森県八戸市。公立の文化施設「八戸ポータルミュージアム(はっち)」や「八戸市美術館」、「八戸ブックセンター」を拠点として街に広がるさまざまな活動は、秋田市文化創造館のスタッフもしばしば参考にしています。

7月上旬に三富と金子の2人のスタッフが、公立文化施設等の職員を対象とした研修事業「ステージラボ八戸セッション」(主催:(一財)地域創造)に講師として登壇予定としています。ステージラボでの受講生とのやり取りや、八戸市内の文化施設等を視察して学んだこと、気づいたことについて報告し、それを糸口に集まった方々と意見を交換します。

勉強会「もちつもたれつ」 第1回 
アートなまちづくり・八戸市で学ぶ

日時
2024年7月21日(日)14:00~15:00

会場
秋田市文化創造館1Fコミュニティスペース

※参加費無料・予約不要

【お問い合わせ】
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセンターあきた)
TEL 018-893-6424 
E-mail program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!