秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

【本を、あいだに。Vol.3】
『鬱の本』販売会
および
小さな本読みデモ

2024. 05.04



雨晴文庫主催の【本を、あいだに。Vol.3】では、『鬱の本』販売会を行います。

『鬱の本』は、東京の二人出版社、点滅社さんが発行している書籍です。
84名の著者が「鬱と本」をテーマにそれぞれ見開き一頁、1000文字程度の短い文章を寄せています。

この本で扱われる「鬱」は、病に分類されるものから日常的な憂鬱までさまざま。
「はじめに」から一部引用してご紹介します。

”(前略)
「鬱」と「本」をくっつけたのは、本の力を信じているからです。1冊の本として『鬱の本』を楽しんでいただくとともに、無数にある「鬱の本」を知るきっかけになれば、生きることが少し楽になるかもしれないという思いがあります。

この本が、あなたにとっての小さなお守りになれば、こんなにうれしいことはありません。
あなたの生活がうまくいきますように。

「鬱の本」編集部 ”

『鬱の本』「はじめに」より引用


内容はもちろんのこと、手触りがとてもいい本なので、ぜひ触れてみてほしいです。
必要な人に届きますように。


■その他、メンタルヘルスに関わるような古本を少し販売する予定です 。
■6/2㈰午後には『鬱の本』読書会を開催予定です 。読後の感想シェ アをしたい方のご参加お待ちし ております 。 (参加費500円程度・申込制 ) 


『鬱の本』販売会と同時に、小さな本読みデモを行います。

昨今の戦争について考えるための本を数冊展示します。時間中、会場内でご自由に無料でお
読みいただけます。入退場自由。

主催者もまだ学び始めたばかりです。

当日展示する書籍や資料を提供いただける方がいらっしゃれば、下記の雨晴文庫メールアドレス宛にご連絡ください。

日時:2024年5月4日(土) 15:00過ぎ~17:30頃まで
会場:1階コミュニティスペース
【入場無料】

主催:雨晴文庫
お問合せ先:amehare.bunko@gmail.com


イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!