秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

◯ HAJIMARU トーク:映画「A SEED OF HOPE」
上映&トーク

2024.5.4

つくる人、おくる人の思いをわかちあう、◯ HAJIMARUトーク。 今回は、「さとやまコーヒー」の大西克直さんをお迎えして、ショートフィルム『A SEED OF HOPE』の上映&トークを開催します。 エチオピアの農園からコーヒー豆を直接買い付け、焙煎・販売するダイレクトトレードに取り組む大西さん。その活動の根っこにあるスピリットや、これからのことなどをお話しいただけたらと思っています。

日時|5月4日(土)17:00〜19:00
会場|○ HAJIMARU(秋田市文化創造館1階)
トーク|大西克直 (さとやまコーヒー)
参加費|1,000円(コーヒー飲み比べつき/定員20名/要予約)

映画について
「A SEED OF HOPE」は、エチオピアからのダイレクトトレードを行うコーヒーブランド「さとやまコーヒー」による自社制作ドキュメンタリーです。石油に次ぐ国際的な貿易商品と言われているコーヒー豆ですが、コーヒー農家の搾取が問題視されてきました。ところが近年、新たなコーヒー取引のあり方によりコーヒー豆が「搾取の作物」から「希望の種」になろうとしています。『A SEED OF HOPE』は、エチオピアの最貧地域から起きようとしているコーヒー革命について写したドキュメンタリー映像です。(ローマ・プリズマ・インディペンデント映画祭 ショートドキュメンタリー部門 ノミネート作品)

大西克直(おおにし・かつき)
合同会社秋田里山デザイン代表。産地直送のコーヒーブランド、さとやまコーヒーを運営。 出身は東京で、大学進学をきっかけに卒業後、秋田に移住。 2022年10月、コーヒーが好きが高じて、発祥の地エチオピアに訪れコーヒー豆を2トン輸入。



【主催・お問い合わせ】
◯ HAJIMARU(運営:NPO法人アーツセンターあきた)
お問合せ| ◯ HAJIMARU 担当:前田(090-8720-0487)
E-mail|sales@artscenter-akita.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!