秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

創造館のキッチンを使ってみよう!
「みんなのキッチン」

2024.5.3-6

期間限定でキッチンを開放します。
食材を持ち寄って料理をしたり、カレーを温めてお昼ご飯を食べたり、オーブンでピザやパンを焼いたりと、シェアハウスのキッチンのように期間限定でキッチン設備を開放します。ここでどんなことができるか、やってみたいかのアイデアも募集中です。
※営利目的の利用は対象外となります。スペース貸し出しでの利用申し込みをお願いします。

日程|5月3日(金・祝)〜6日(月・祝)
時間|①10:00〜12:00/②12:30〜14:30/③15:00〜17:00/④17:30〜19:30
会場|1階コミュニティスペース(キッチン設備)
利用料|無料 ※先着順

【受付/申込方法】
お電話(018-893-6424)または、申し込みフォームから事前申し込みが可能です。
・申し込みフォームの締め切りは3日前までとなります。フォーム締め切り後は、創造館<総合案内窓口>にて受付いたします。※当日でも空きがあれば利用可能です。
・一枠2時間までの予約が可能です。

【キッチン設備について】
・キッチン設備に付随する設備・調理器具なども無料で貸し出し可能です。リストにない必要器具や食器はご持参ください。(調理器具は備品リスト(リンク)をご参照ください。)


【注意事項】
・利用終了後は、現状復帰をお願いします。
・ゴミはお持ち帰りください。
・ゴミ袋やふきんなどは各自でご準備お願いします。
・感染症対策などについてはご自身の責任で行ってください。
・ご利用の様子を写真または映像で記録し、秋田市文化創造館の公式ウェブサイト、SNS等に掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。
・ご利用終了後、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。


【お問い合わせ先】
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!