秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

しっておきたい性のこと【性教育イベント】

2024.04.26

性教育という言葉にどんな印象をもちますか?

・学校でまなぶイメージでかたい印象

・性について話す人がいなくて話せない

・学校でははずかしくて真剣に学べなかった

・おとなになってからアップデートする機会がない

そんなタブー視されがちな性の話題について敷居を下げたイベントをはじめました!

・参加自由

・ふらっと立ち寄れる

・参加はしなくても聞き耳をたてられるオープンスペースでの開催

と言ったように、気軽に学べて参加できるイベントになっております。

今回は性の話題について話しつつも、教育棒といわれる啓発教材を活用してコンドームの装着練習をしていきます。またフィンドムと呼ばれる指用コンドーム風アイテムについても学べるワークショップもおこないます。

秋田プライドマーチ共同代表のらっしー(リンク https://twitter.com/8uEjhd5sddFzS35)もおりますので、最近よく耳にするLGBTについての話題も当事者の方と一緒におはなしができますよ。

気軽にまなべる包括的な性教育をめざして今後も定期的にイベント開催してきますので興味のある方のご参加、または興味はあるが参加する勇気がない人は文化創造館にふらっとよっていただいて雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います。

日時:2024年4月26日(金)16:00〜18:00
会場:1F コミュニティスペース
参加費:無料

主催・お問い合わせ
藤枝 義晃
tekizaitekisho@gmail.com


イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

ポーセラーツとつるし飾り展

ポーセラーツとつるし飾り展

白磁にオリジナルのデザインを施こし、世界でひとつだけの作品を生み出すヨーロッパを起源とした『ポーセラーツ』、日本文化を起源とした和小物の『つるし飾り』、両方の文化の融合の展示をお楽しみください。今年の共通テーマは『クリスマス』です。