秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

<入門講座・ワークショップ>
「3Dプリンターってどんなことができるの?」

2024.7.21

イメージを容易に形にすることができる3Dプリンター。これらのデジタルファブリケーション技術を活用したモノづくりの面白さやワクワク感を、講師の体験談を通して学びます。後半は、“3Dプリンターを使ってどんなものを作りたい?”というアイデアを描くワークショップを開催!あなたのアイデアが形になるかも!?

日時|2024年7月21日(日)10:00〜12:00
講師|高橋卓久真、菅原慶真
会場|秋田市文化創造館1階 コミュニティスペース
定員|30名(要申込、先着順)
参加費|無料


\あなたのアイデアをカタチにする「3Dプリンターアイデアコンテスト!」開催!/

その3Dプリンターでアイデアがカタチとなることを楽しむ機会として、「オリジナルキャラクター」と「便利なグッズ」を募集するコンテストを開催!選ばれた方は8月25日に講師を招いた3Dプリンターの講座にご招待!自分のアイデアがカタチになるかも。


デジタルファブリケーションとは?
デジタルデータをもとに創造物を制作する技術です。さまざまな機材・素材を使って即時的に印刷・造形加工します。


Profile

高橋卓久真/研究者・アーティスト
コンピュータをベースとした視聴覚メディアの開発を背景に、ゲーム、インスタレーション、ライブパフォーマンスなど、作品制作を主体とした研究を行っています。テクノロジーに対して中立的な立場から、技術との共生に基づくケーススタディを通じて、表現理論の構築とその実践方法を模索しています。

Profile

菅原慶真/秋田公立美術大学 情報センター主任

昼はインフラ系情シス、夜はものづくりを嗜む雑食系エンジニア。秋田県内でボランティアとしてデジタルファブリケーションの普及やITコミュニティの活動に携わる傍ら、最近は3Dプリンターで再帰的に3Dプリンターを作る活動などに取り組んでいます。

<当館の3Dプリンターについて>

機器名称「QIDI TECHNOLOGY 3Dprinter X-one2(QD3-02)」
●当館でプリントできる色は2色(オレンジ色・キャラメル色)です。
●自作の3Dモデリングデータを持ち込んでのプリントが可能です(経験者に限り)。
●当館iMacによる使用可能な3Dモデリングソフト:fusion360、blender
●使用スライサー:Ultimaker Cura
●室内環境・温度によってプリントが失敗することがございます。予めご了承ください。


【お問い合わせ先】
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO 法人アーツセンターあきた)
電話|018-893-6424(9:00-21:00 /火曜日休館 ※休日の場合は翌日)
メール|program@akitacc.jp