秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

国際開発学会 第24回春季大会

2023.06.10

 国際開発学会は、国際開発に関心を持つ学者や専門家が集まり、研究や知識の交換、議論を行うための学術組織です。学術的な視点から開発課題に取り組むことで、政策立案や実践に対する貢献を目指しています。国際開発学会では年に2回大会を実施しており、今大会は秋田にて実施します。
 国際開発学会 第24回春季大会では『世代間のつながりとサステイナビリティ:何を引き継ぎ、何を見直し、次世代に何を手渡していくのか』をテーマとしました。
 持続可能な開発(Sustainable Development)の概念が提唱されてから30年以上が経ち、一世代ほどの時間がこの概念を軸とした開発パラダイムとして流れていきました。
 この間、私たちは、国際協力・国際開発という行為を通じて、何を持続可能にしようとしてきたのでしょうか。そしてこれから将来世代に何を手渡していきたいのでしょうか。
 第24回春季大会は、持続可能な開発において重視される世代間のつながりについて、先行世代から将来世代までを含めた通時的な視点から、そもそもどのような物事をサステイナブルにしようとしているのかについて論じていきます。
 こうした議論を通じて、国際協力と開発学におけるサステイナビリティに対する新しい理解を想像し、やがて創造するための方向性を見出していきたいと思います。

日時:2023年6月10日(土)9:30〜19:45
会場:館内各所
入場料:一般6000円、学生5000円。大会HPよりお申し込みください。

主催・お問い合わせ
主催:国際開発学会第24回春季大会実行委員会
担当:工藤尚悟(国際教養大学・准教授)
HP:https://confit.atlas.jp/guide/event/jasid2023spring/top
お問い合わせ:jasid2023spring@gmail.com


イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!