秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

いろいろパステルアートの展示と体験会

2023.05.21

日時:2023年5月21日(日)13:00〜16:00
会場:1F コミュニティスペース
*展示は入場無料、体験会は有料。

【展示】
A.S/Keiko/Mayu
パステルアートのジャンルを超え秋田県内で活躍されている作家の作品をこの機会にお楽しみください。

【体験会】(受付 13:30~14:30、申込不要、定員10名、先着順)
パステルを粉にして指で描きます。いろいろなパステルアートから選んでわくわく体験しましょう。小学生から参加できます。パステルアートのジャンルを超え秋田県内で活躍されている作家の展示・販売もお楽しみください。
<体験会メニュー>
①和アート 1,500円 ②ノワール・アート 2,000円 ③ランタンアート 2,000円~

主催・お問い合わせ
主催:和みアートくらぶ
お問い合わせ:パステルなごみアートのMayu
nagomi.mayu2019@gmail.com


イベント・プロジェクト

クロストーク「やまはげ、なまはげはどこから来るのか?」~下浜桂根のやまはげ、上新城のなまはげをめぐって~

クロストーク「やまはげ、なまはげはどこから来るのか?」~下浜桂根のやまはげ、上新城のなまはげをめぐって~

かつて秋田市下浜桂根地区で行われていた、どこかユーモラスなお面の「やまはげ」。上新城で100年近く続く、小又集落と白山集落が協力しあい今も執り行う「なまはげ」。二地域の代表者が共通の課題を語ります。基調講演と解説は、秋田の伝統行事、民俗学の研究者である齊藤壽胤氏にお願いします。

「エキマエ、はじまる。さんど市」10月期に参加します!

「エキマエ、はじまる。さんど市」10月期に参加します!

JR秋田支社が開催する「エキマエ、はじまる。さんど市」10月期に、秋田市文化創造館が参加!「秋田まちなか作戦室」のメンバーととともに、芝生広場の新しい使い方を試す企画に取り組みます。

みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」参加者募集!

みんなのはたけ「秋の収穫×落ち葉拾いまつり」参加者募集!

秋田市文化創造館では、屋外スペースを利用して市⺠のみなさんと一緒に野菜を育てています。 今年は成長観察や水やりなどのお世話を行うプロジェクト・メンバーを「おやさい隊」と名付けて活動してきました。
11月は、ついに野菜栽培の終わりの時期です…。そして、サツマイモの収穫期です。創造館で育ててきたサツマイモの収穫を行って、焚き火で焼いて食べてみたいと思います!
焼いている間は、屋外にて大人も子供も楽しめるレクリエーションゲーム「落ち葉拾い大会」で体を温めましょう。プランターの土の片付けも合わせて行います。共にはたけ仕事を行ってきたメンバーの参加も、初めての方の参加も大歓迎!