秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

第1回 ソウゾウの森会議

2022.11.27

「ソウゾウの森会議」は、自分らしい生き方を想像し、秋田という風土のなかでの暮らし方と働き方を創造する人々が集う場です。
この会議の目的は、秋田という固有の土地に暮らしながら、世界のどこに持っていっても普遍的に通じる意味性をもった仕事を生み出す人々が集う森のような場をつくること。100人の起業家精神を持った人々の(=生態系)をつくり、そこから次の100人が自然発生するような仕掛けをつくっていくこと。
ソウゾウの森会議は、秋田県内の三大学(秋田県立大学・公立美術大学・国際教養大学)に株式会社Q0(キューゼロ)が加わった共同チームが、国立研究開発法人科学技術振興機構(通称:JST)より2年間の支援を受けて実施する地域共創拠点創出プログラムです。

第1回 ソウゾウの森会議 講演「風土のなかに暮らすこと」
登壇:工藤尚悟(国際教養大学・准教授/トランスローカルラボ主宰)

日時:2022年11月27日(日)10:00〜12:00
会場:2階スタジオA1
参加費:無料

主催・お問い合わせ
代表機関:秋田県立大学
幹事機関:国際教養大学、秋田公立美術大学
第1回 ソウゾウの森会議に関するお問い合わせ:
国際教養大学グローバルスタディズ領域・准教授 工藤尚悟
skudo@aiu.ac.jp


イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

生成AI活用セミナー ハンズオン研修会

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡(延期)

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!