秋田市文化創造館

イベント・プロジェクト

「カタルバー」1日店主イベント

2022.04.15

文化創造館には、皆さんからの“やってみたいこと” が日々寄せられています。
それを文化創造館でやってみるぞ!というわけで、「1 日店主」によるイベントをおこないます。
偶然出会った人と話してみたい方、小さい規模で企画を試してみたい方、ただカウンターの中に立ってみたい方など、1 日店主も募集中。

◎「カタルバー」とは?:集まって語り合う場!文化創造館のコミュニケーションプログラムです。これから文化創造館のコーディネーターや市民の皆さんが「1日店主」となり、ゆるやかに語り合える場・“やってみたいこと”を試してみる場を開いていきます。

■のんびり手芸の会
集まった方々と、手元でちくちくと作業をしながら、お茶を飲んだりしようと思っています。
日時|4月20日(水)17時〜18時
場所|2階カウンター

秋田市文化創造館のスタッフです。山梨県甲府市生まれ、秋田生活は5年目に突入しました。昨年末に突然、編み物を始めたので、手芸仲間ができたらいいな〜と思っています。
 

■おしゃべりランチ
お弁当やサンドイッチなどを持ってきて、雑談しながら楽しくランチしましょう。
日時|4月21日(木)12時〜13時
場所|2階カウンター

■ほっとドリンクの会
ポットラック(飲み物・食べ物を持ち寄る)スタイルの会です。アルコール、ノンアルコールどちらもOKです。
日時|4月24日(日)18時〜19時
場所|2階カウンター

文化創造館の大ファンです。遊び心でつながるコミュニティづくりに挑戦しています。楽しくワイワイしましょう。
 

■お気に入りの散歩コース教えてください
秋田市内、文化創造館にこだわらずあなたのお出かけ、お散歩のお気に入りコースを教えてください。何もなくても大歓迎です!いらした方でちょっとした出会いを楽しみましょう。
※出入りは自由です。お茶もお菓子も何も準備していないので必要な方はお好みのものをご用意ください。
日時|5月7日(土)14時〜15時
場所|2階カウンター

愛知県生まれで秋田には10年くらい住んでます。文化創造館とは開館前のワークショップ「せばなるあきた」からのお付き合いです。いろんな人のいろんな話をきくのが好きです。
 


【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い】
※手指消毒、検温にご協力ください。
※マスクをご持参の上、館内では常時ご着用ください。
※37.5°C以上の発熱、咳・倦怠感などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて内容が変更となる場合がございます。最新情報はウェブサイトをご確認ください。

◉お問い合わせ先
秋田市文化創造館(担当:石山)
電話:018-893-5656(9:00~21:00/ 火曜休館)
メール:program@akitacc.jp

イベント・プロジェクト

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

関係作りを学ぶ!現場で使える契約講座

NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(通称ON-PAM)では、文化庁からの委託を受け令和4年度から3年間「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』〜舞台芸術関係者対象〜」を実施してきました。今年度も舞台芸術をはじめとするアートの現場に携わる皆さんが、創作の過程においてストレスのないコミュニケーションを行うための知識や方法を身につけるため、国内各地で模擬交渉ワークショップを開催します。更に、各地域の課題やニーズに応えるミニレクチャーも実施。これまで参加されたことのある方にもアップデートした内容となっています。

多様な立場からみた「適正な」契約関係を参加者の皆さんとともに考える講座です。どうぞご参加ください!

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

秋田県内事業者様向け「生成AI活用セミナー」

本セミナーでは、初心者でも分かりやすく、業務効率化・発想力アップにつながる生成AI活用方法について学ぶことができます。
ぜひこの機会に、生成AI活用の第一歩を踏み出してみませんか。

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

🌱癒やしのアイシカ🌈占い屋さん ホッとあたたまる占いをします♡

ホッとあたたまる占いをいたします(^^)タロット、オラクルカード、コーヒーカードを使用し、あなた様のお悩みにそっと寄り添います♡また、ハンドメイドのピアスの販売もいたします。お気軽に遊びにいらしてくださいね〜(^^)お待ちしております!