秋田市文化創造館

開館によせて

秋田のお祭りと日常の喜び

あきたのハレとケ

絵・渡邉良重

秋田は文化の宝庫です。
秋田には数々の祭りがあり、
そして暮らしの中に文化が満ちています。
藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」にも、
日吉八幡神社の秋の例祭、
太平山三吉神社の春の梵天奉納祭、
夏の竿燈などの祭事と、
秋田の日常の暮らしが描かれています。
このたび渡邉良重さんに、
秋田の今日の非日常(ハレ)と日常(ケ)を
絵にしていただきました。
その一部を公開します。

秋田市文化創造館

2021年3月21日(日曜)開館です。遊びにきてくださいね。お待ちしています。

Profile

Yoshie Watanabe○1961年山口県生まれ。山口大学卒業。DRAFTを経て植原亮輔とともに2012年にKIGIを設立。グラフィックデザインのほか、ほぼ日とファッションブランドCACUMA、滋賀県の伝統工芸職人とプロダクトブランドKIKOFを立ち上げるなど、プロダクトやファッションデザインも手掛ける。プライベートでも制作を行い、展覧会の開催や作品の発表をしている。2015年東京・白金にショップ&ギャラリー「OUR FAVOURITE SHOP」をオープン。絵本『BROOCH』『UN DEUX』『ジャーニー』『しんじゅのこ』や作品集『キギ/KIGI』『KIGI_M』を刊行。東京ADCグランプリ、D&AD金賞、NY ADC金賞、第19回亀倉雄策賞など受賞。

記事

堀岡 盛さん(中華料理「盛」料理人)

堀岡 盛さん(中華料理「盛」料理人)

尊敬するひとはいる、好きなひとも、一目置くひとも。でもあこがれのひとはそういない。あこがれのひとに話を聞きに行きました。第4回は、〝きどらない通の味〟–秋田市八橋の中華料理店「盛」の料理人・堀岡盛さんにお話をうかがうことができました。

“思い通りにならないもの”と向き合う音あるいは声はどこから「滑琴追走曲 in 秋田(カッキン・カノン)」レビュー

“思い通りにならないもの”と向き合う音あるいは声はどこから「滑琴追走曲 in 秋田(カッキン・カノン)」レビュー

おおしまたくろうは「SPACE LABO 2021」に選出されたことを機に、秋田でのリサーチやクリエーションを重ねて、自身の作品を制作してきました。そんなおおしまの作品を見守り続けたユカリロ編集部の三谷 葵によるレビューを公開します。

つたわり、続いていく。Aokidプロジェクト「あときとた」西原珉レビュー

つたわり、続いていく。Aokidプロジェクト「あときとた」西原珉レビュー

2023年の8月にスタートしたAokidプロジェクト「あときとた」はワークショップなどを繰り返して仲間を集めて、12月に大発表会「うあー」を上演しました。プロジェクト自体は12月に終了したものの、有志で「うあーパフォーマンスフェスティバル」を発表するなど、プロジェクト終了後も活動は続いています。そんなプロジェクトを心理療法士/キュレーターの西原珉がレビューしました。